2010年11月26日

ハシケン・フルバンドスタイル!!

☆11/24
とうとうこの日が来た。
前日メンバーみんなに1人ずつメールを送った。
こんなことは初めてだ。

予定よりも少し遅れて会場入り。
ぞくぞくと楽器と機材がステージに並びだし、
思っていた以上に「大事(おおごと)」だと改めて思った。
1124.jpg

サウンドチェックは、おしてスタートだったが全曲を通すことができた。
ストリングスリハ、ホーン&ストリングスリハ、2度の全体リハ、そして
このサウンドチェックで、あいまいな部分や不安な部分はすべてとりのぞけた。
あとは楽しむのみ。

ステージ横にある楽屋に着替えたメンバー全員が揃った。
ホームパーティーみたいだった(笑)。

ライヴスタート。登場SEが会場に鳴り響き
メンバーはステージ横から、私は客席から入場。

ステージに上り客席を見たら、嘘みたいに満杯だった!!
テンション、マックス(嬉泣)!だってついこの間まで全席の3分の1くらいしか
前売チケット売れてなかったじゃないかっ!!

私のカウントでSEに合わせてバンドの音が鳴った。同時に照明が明るくなった。
客席が笑顔になり総立ちになった。あとはよく憶えてない。ただひたすら
メンバーとゲストのお2人が奏でる分厚い音の波の束の上で楽しんで歌っていた。

こらえてた感情が、ふと「窒息金魚」を歌ってるときにあふれそうになった。

「ハプニング」「サプライズ」も加わり、ライヴはあっという間に終わった。
1つの「夢」が実現になって幕を下ろした。

MCでも言ったが、また環境とタイミングがあえば
フルバンドでのライヴをいつかやれたら、と思う。

東京近辺、そして各地から駆けつけてくれた皆さん
ほんとうにほんとうにありがとう!!!
うれしかったよ〜〜〜〜〜!久しぶりに見ることができた顔が
たくさん客席にあった。

ぎりぎりまでツイッターや自身のHP・ブログで
フルバンドライヴを観てほしいと告知をしてくれて
なおかつ素晴らしいパフォーマンスをしてくれたメンバー、
スタッフ、各地からかけつけてくれたボランティアスタッフ。
皆さんのおかげでフルバンドライヴができました。
ほんとうにありがとうございました!!!おつかれさま!!!



追伸・明日27日(土)は下北沢・Gardenでのリクオさん20周年記念ライヴに
ゲスト出演します。私以外にたくさんの素敵なゲストが多数。ぜひ!
詳しくは、http://www.rikuo.net

追伸2・来月12/15(水)、下北沢・440にて「ハシケン・デビュー15周年記念ライヴ12月編」
として、ソロでのライヴをやります。私のデビュー日は12/16。このライヴで
デビュー満15年を迎えます。デビュー曲「グランドライフ-7L3EPT-」から最新の曲まで歌う
各地で行っているソロライヴを久しぶりに東京でバッチリ楽しんでいただきますので
ぜひぜひ!詳しくはライヴページへ
http://www.hasiken.com/live
予約始まってます!

posted by ハシケン at 07:16| Comment(4) | TrackBack(0) | ライヴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石巻・仙台の夜。

ちょいと前後しますが・・・・

11/20(土)
新幹線に乗りまずは仙台駅へ。
つい6日前に沖縄にいたのに今度は北へ。
自分で決めた日程だが、実際に動いてみると中々凄い(笑)。

仙台駅にはタカハシヨウヘイくんが迎えてくれた。
そのまま一緒にヨウヘイくんの車で石巻へ。

途中、松島へ寄り道。
かきバーガー.jpg
この「松島かきバーガー」を食べるため(笑)。

蟹ならぬ、牡蛎クリームコロッケを米粉をつかったバンズで
挟んだ一品。今月乗る機会が多かったJALの機内誌に載っていて
松島に行けるならぜひ!と思っていた。
行った甲斐があった。旨いっ!

石巻cafeSADIに着き、まずはコーヒーをいただきくつろぎ
たっぷりとサウンドチェック。

ライヴはまずヨウヘイくんのソロから。
私は「くっついてたい」からスタート。
客席には久しぶりに会う人やツイッターでつながった人など・・。
歌っていて濃密な夜だなぁと思っていた。
「乳のみほせ」「ワイド節」「下北沢」でヨウヘイくんに
カホンで入ってもらった。良かった!

SADIでの打ち上げは、お酒を飲みたくさせる打ち上げだ。
私は翌日ライヴがある日は飲まない。
でも出していただいた料理を見て少しだけ飲みたくなり
SADIのあけみさんが用意してくれた黒糖焼酎をうすーく割ってもらい
飲んだ。

あ〜食べたなぁ。

☆11/21
ゆっくりめに会場の「SANDAI KOFFEE」に到着。
センダイコーヒー.jpg

広く心地よいカフェ。全国にほんといっぱい
空間が良いカフェが増えたねぇ。食べ物と共に
各地の素敵なカフェ巡りができるのもツアーの楽しみ。
おっと今回はライヴで訪れたのでした・・(笑)。

今日もヨウヘイくんソロからスタート。
私は今回の一連のソロツアーでは珍しく「扉」から
スタート。途中休憩を入れて歌った。

最初から最後まで、ただただ「まっすぐ」歌えた気がする。
歌の一声が、ギターの一音が、とても愛おしく思えた。

ご来場いただいた皆さん、ありがとう!!
また宮城県に帰ってきます〜。


posted by ハシケン at 06:25| Comment(1) | TrackBack(0) | ライヴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

いよいよ明日!

「関西でフルバンドライブやらないのですか?
なんで?意味分からん!!!!見たいみんな言ってますよ。
友達なんか仕事休んで東京に行こうとしてます。。。
なんで関西でフルバンドやらないのですか?」

という質問をツイッター上でいただきました。

6/24にこのブログで書いた通り来年以降、自分の企画運営する
ライヴは無期限休止します。それもあり、おそらく最後になると
思われるフルバンドライヴは、もちろん!私も各地でやりたいです!!

今回、久々にフルバンドをやることになり
東京だけではなく私が以前から
ライヴをやらせてもらってる各地でも
できることなら、フルバンドをやりたいなぁと
考えました。関西以外に、札幌、名古屋、
広島、熊本、奄美、沖縄などなど特に縁の深い場所は
おそらく最後になるだろうと思われるフルバンドライヴを
見てもらいたいと考えました。

結果的には、メンバーのスケジュールの関係と
経費のことを考え断念しました。

メンバーのスケジュールに関しては
明日のライヴを決めるために半年以上前から
動いてましたが、リハ日、本番日を明日分決めるだけで
やっとで、これを他のツアー分決めるのは無理でした。
あと主な会場は基本的に大きなイベンターやさんが
週末の日程をかなり前から押さえている場合が
多く、私のような「個人」で企画運営してるアーティストには、
週末や祝日などの良い日程を押さえることは難しいです。

メンバーはそれぞれの場所で活躍していて、いそがしく、
その中でも今回一同に集まってもらえるのは
ほんとうにうれしく、感謝しています。

いろいろな事情が考えられますが
結局は私の力不足が理由で、今回
実は予想していた以上に前売りチケットは
売れていません。なので、今日に至るまで
自ら呼べる人には声をかけつづけ、声を
かけた人からまた声をかけてもらい・・。

東京でのライヴでも、そんな感じなので
交通費や宿泊代がメンバーとスタッフ分(おそらく20名以上)を
必要とするフルバンドでのツアーは、到底難しくなります。

今までやってきたフルバンドライヴ(私自身が企画運営したライヴ)は
すべて赤字です。

その赤字を取り戻す意味もあり、フルバンドライヴは
ほとんどできなくなり、ソロや小編成でのライヴは増えました。

東京近辺以外の方からは、観たくても平日で仕事休めないし
交通費もかかるし行けない。という声を9月からスタートした
ソロツアーの中で何回もききました。

おそらく最初で最後の16人編成+ゲストのフルバンドスタイル!!。
この形を各地で見せることができないのは、ほんとうに心苦しいです。
ですが、今私ができる精一杯のことが、明日のライヴだということを
理解していただけたら幸いです。

まだ間に合うので観に来て下さい。
当日券あります。

明日、一緒に楽しみましょう!


posted by ハシケン at 14:39| Comment(8) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

フルバンド、リハ!!

沖縄から戻り翌日15日は
ホーンセクション&ストリングスのリハーサル。

そして16日、18日にとうとう全体リハ。
いそがしい人たちの集まりなので、ほんとうに
全員揃い16人で音を出したのは18日の後半から。

全員で奏でる音の波に興奮して、リハが
終わってからずーーーーーーーーーっと余韻が
残っていた。

これは、ほんと観てください。
体感してもらわなくちゃ始まらんです。
ソロや小編成とは全く別ものの「圧巻」な素晴らしさが
あるんです。

ほんとうに素晴らしいミュージシャン達と出会うことができ
そして同じステージに24日立つことができることを誇りに思います。

参加するメンバーが今回のライヴやリハのことを
ブログに書いたりリハ風景の写真載せてますよん。
ぜひぜひ!!


☆ヴァイオリン江藤有希さんのHP内「Note」
リハの感想・写真載ってます。
http://www.yukivn.com/notes/

☆サックス&フルートのヤマカミヒトミさんのブログ
「ヤマカミヒトミ日記」
こちらもリハの写真載ってます。
http://hitomimi.exblog.jp/13643248/

☆トロンボーン浜野くん(ハマケン)の「浜野謙太の部屋」(SAKEROCのHP内)に、
私についてそしてフルバンドスタイルライヴに対する強い想いが
綴られてます。これを読んで私はしばらく動けなくなりました。
http://sakerock.com/room/hamano/

リハもバッチリ!
あとは24日、一緒に楽しみましょう〜。

皆さん、お待ちしています!!



追伸・先日の石垣ライヴまでで集まった
奄美大雨災害義援金は合計で16万9331円になりました。
ご協力いただいた皆さん、ほんとうにありがとうございます!

今日明日の宮城県・石巻、仙台でのライヴでも引き続き義援金箱を置かせて
いただきます。


posted by ハシケン at 07:56| Comment(2) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄〜石垣。

☆11/11(木)
那覇空港に降り立ち、そのまま
首里にあるタイフーンfmに向かう。

オペラ歌手・田村邦子さんがパーソナリティを務める
「マジカルミステリーツアー」という50分番組に生出演。
2曲かけていただきあとはひたすらトーク。あっという間だった。
http://uruma.ap.teacup.com/magical/1231.html

92年、1人旅で初めて沖縄に辿り着いたときの話から
沖縄、奄美との縁の話などなど。

田村さんは、人から話を引き出すのがとても上手。

12(金)
午後からゆっくりと車で動きだし、アルバム「Hug」の2曲目「mofgmona」の
モデルになっている宜野湾市にあるmofgmona(モフモナ)に少し立ち寄る。
http://mofgmona.com/
その後、急ぎ足でコザ(沖縄市)にある
我が沖縄民謡の師匠・照屋政雄先生宅を訪問。

お〜バタバタだ。ゆっくりまた寄りたい。
先生は私の突然の訪問に喜んでくれた。

そしてまた浦添市に戻り、ライヴ会場「バー・スカラベ」にて
あわただしくサウンドチェック。

21時半ころライヴスタート。
気づけば3時間くらい歌ってて
ライヴが終わった時には日付が変わっていた(笑)。

カウントダウンライヴでもないのに
こんな経験は初めてだった。

13(土)、那覇空港を飛び立ち石垣島へ。
石垣空港には、すけあくろのみつおさんに迎えに
来ていただいた。

空港の荷物受取でちょっとしたハプニング。
石垣島出身のバンド「ノーズウォーター」のマストくんが
私のギターを自分のギターと勘違いして勝手に
エアパッキンの梱包をほどいていた(笑)。

マストくんとは昨年、中村瑞希&ハシケンとして
出演した琉球フェスティバル大阪で、一度
挨拶を交わしてるが、顔を私は忘れていた・・。

荷物を置いて「ハモニカ食堂」にて
八重山そば。八重山そばは沖縄そばとは
似て非なるもの。別の旨さがある。
http://www.hamonica.net/


ライヴ前は「あむりたの庭、そして音楽」で
八重山そば×グリーンカレー的な一品
「燃ユル、緑ノカレーそば」を食す
。これもまた旨かったなぁ。
http://www.amuritanoniwa.com/

ライヴは、2時間半くらい歌っただろうか。
きっちり気持ちよく歌いきった。

打ち上げでは、すけあくろのひゃくちゃんに
15周年おめでとうケーキを用意していただき乾杯!

しゃべってしゃべって飲みました!
すけあくろ.jpg
posted by ハシケン at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ライヴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

フルバンド限定Tシャツ!

24日のフルバンドスタイル!!のライヴ会場で
限定数販売のTシャツを販売することになりました〜。

イラストを担当したのは、ハシケンハマケンの
インパクトのあるユニークなジャケ・イラストも
手がけた小川悟史(オガワ・サトシ)さん。

BEAMS BOY、BEAMS Tで独特の世界観のアートワークTや
mammoth誌にてRodyのコミックも手がけてる人なんです。

今回のフルバンドスタイル!!Tシャツも
不可思議でユーモアたっぷりなイラストを
描き下ろしてもらいましたよ。
めちゃくちゃ素敵です!!

色は3色、サイズはXS、S、M、Lの4サイズ。

イラストに私なりにタイトルをつけるとしたら
「16人いる!!いやもう1人いる!?」。


どんなイラストなのかは、ライヴ当日まで
お楽しみです。


さぁ明日11日から沖縄入り。
那覇にある「タイフーンfm」(周波数78.0 MHz)に生出演しますよ!

■出演番組 田村邦子のマジカルミステリーツアー
http://uruma.ap.teacup.com/magical/ 生放送16:00-16:50

ぜひ!

そして明後日12日(金)は浦添にあるバー・スカラベにてライヴ。
明々後日13日(土)石垣島・すけあくろ。

沖縄の皆さん、会場で会いましょ!


posted by ハシケン at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

ハシケンmeets伊藤大地・大阪編

★11/7
私は鹿児島から、大ちゃん(伊藤大地)は名古屋から
大阪入りしてマーサで合流。

リハで音を一発出しただけでライヴが良くなる感触があった。

ほぼオンタイムでライヴスタート。
「テーゲー」でコーラス部分で歌う大ちゃんの声は「甘〜く」
良かった(笑)

「乳のみほせ」「ワイド節」は客席からの声も最大になり
そうとうな盛り上がり。

何だかめちゃくちゃ楽しかったなぁ〜。

打ち上げでかなり飲みました。

ご来場いただいた皆さん
ほんとうにありがとう〜!!

1107martha.jpg
毎回マーサのスタッフさんが描いてくれるイラスト素晴らしい!

急きょ、縁のある京都のお店「でこ姉妹舎」にて
12/7(火)「ハシケン生音ソロライヴ」が決定しました〜!
音響設備を使わない生歌・生楽器。席に限りがあるの
早めにご予約を!!
関西での年内最後のライヴです。お見逃しなく〜。
詳しくは、http://www.hasiken.com/live/index.html


posted by ハシケン at 11:20| Comment(1) | TrackBack(0) | ライヴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

鹿児島へ

一昨日5日、羽田から鹿児島へ。

中村瑞希ちゃんと奄美FM「ディ!ウェイヴ」の代表であり
ライヴハウス「ASIVI」のオーナーふもけん(麓憲吾)さんと
鹿児島市内で合流。

とある懇親会パーティーに中村瑞希&ハシケンとして
呼んでいただき、約30分間演奏した。

hasi_mizuki.jpg
奄美出身の方が経営してる鹿児島市内の「カルロス」にて打ち上げ。
私は黒糖焼酎「れんと」をベースにし奄美産の「たんかん」を使ったカクテル。
瑞希ちゃんはお肉を野菜で巻いてます(笑)。

楽しい打ち上げながらも奄美の大雨災害について
そして現状、これからの支援についても
いろいろ聞くことができ、話し合えた。

今日は、大阪マーサにて「ハシケンmeets伊藤大地」。
めちゃくちゃ素敵なライヴになるでしょう。

ではでは、会場で!!
posted by ハシケン at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

フルバンド・ストリングス

ヴァイオリン有希さん、チェロ歩さんと
3人でリハ。

24日のフルバンドスタイル!!ライヴの
下地作りが始まったのだ。

歩さんがストリングス用に書き上げてきた
楽譜を見ながら、実際に音を出す。

すでに3人でライヴをやっているような
鮮やかでふくよかな音たち・・。
素晴らしい!

ライヴと同じテンションで思いっきり
歌わせてもらいました〜。

ここにまたたくさんの音が合わさることを
考えるとワクワクが止まらない。

有希さん&歩さん
yuki_ayumi.jpg
posted by ハシケン at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

歌・ギター・ドラム・口笛。

今日は大ちゃん(伊藤大地)と2人でリハ。
今度の日曜日7日に迫った「ハシケンmeets伊藤大地・大阪編」の
音合わせ。

初めて合わせた曲も多く新鮮だった。

2人で、どこまで行くのだろう。

それを確かめに大阪マーサに来て下さい。
daichi.jpg

ぜひ!


posted by ハシケン at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

火の鳥。

今月24(水)渋谷プレジャープレジャーでの
「ハシケン・フルバンドスタイル!!」ライヴで
このギターを久々に弾く。

firebird.jpg
このギターの名は「ファイヤーバード」。

不思議と弾いてるだけでテンションが上がってくる。

このギターを弾いてる映像をまだ観た事がない人は
ぜひ、↑トップの映像を。
posted by ハシケン at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

ブエナビスタ!

広島からフェリーで松山に到着。

小雨の松山観光港。
ブエナビスタへ向かう。
1年半ぶり5回目。
初めて河村さんと来たのは2007年11月1日。丸3年になった。

サウンドチェックはゆっくりと確実に。

すぐ近くの浜辺から聞こえてくる波の音、
電車の駆けていく音、そして
今回は雨音もプラスされ私の歌に
花を添えてくれた。

ワイド節で、いつもお世話になってる
ポン川村さんにフリューゲルホーンで加わってもらい
盛り上げてもらった。

アンコール含め2時間半。3日連続ライブ、無事に声も良く伸びた。
うれしい。

松山の奄美会の皆さんも昼間奄美支援の
イベントをやられてきてからライブに
駆けつけてくれた。

足を運んでくれた皆さん、ほんとうにありがとう!

松山でも奄美義援金をたくさんご協力いただいた。
ありがとうございます!

今朝、FM愛媛の番組を収録した。
ポン川村さんがパーソナリティを務める番組。
明後日3日の夜9時から放送です。

私の音楽ルーツをたどる内容になってます。
そしてナイスミュージックの55分。
私もたっぷり話してます。
愛媛の皆さん、ぜひ聴いてください!
posted by ハシケン at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ライヴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。