☆4/22
上越新幹線に乗り越後湯沢で「はくたか」に乗り換え
富山駅へ。
富山駅に大久保貴之氏本人に出迎えてもらい
その足でライヴ会場「カプリチョ」に行きランチ。
その後、夕食を挟んでの約7時間の集中リハ。
生まれて初めて、マリンバやビブラフォンとの
デュオ演奏。刺激的。
ライヴ直前の「がけっぷち(笑)」リハの
おかげで、かなりライヴの形が見えた。
☆4/23
富山のライヴ会場「カプリチョ」に入ると
ステージいっぱいにマリンバとビブラフォンが!!
思わず笑ってしまった。
開場するとたくさんのお客さんが入り
みるみる満席、うれしいことです。
ライヴは2部構成。
このライヴの雰囲気を文字で表現するのは
ほんとうに難しい・・。
初めての体験で、あっという間に終わっていたというところが
事実。
私の曲に、マリンバやビブラフォンが
とても合うということがよくわかった。
大久保氏のジェンベやスネアドラムも
オーケストラの仕事をやってるからこその
さすがの演奏。
とにかくいろいろ刺激をもらった。
☆4/24
ホテルが目が覚めて、ギターをポロポロ弾いていたら
メロディが浮かんできた。
浮かんだメロディを楽譜に書いたら曲になった。
「立山」というタイトルをつけた。
早速、ライヴでやることを決めた。
富山から石川県白山に移動。
この日の会場は「ロックカフェDNA」。
日本に来て14年というブラジル人のオーナー
ロベルトさんが迎えてくれた。
DNAにはグランドピアノがあり、昨日は
ギターで歌ったSaigenjiのカバー「風の轍」を
今日はピアノで歌うことにした。
できたての新曲「立山」はピアノとビブラフォンの
組み合わせで。
今日も2部構成。
いくつか曲を昨日と入替、アンコールでは
ビートルズの「イエスタデイ」をウクレレとビブラフォンで
歌った(メロディも替えてるので、ほとんど別曲)。
カプリチョもDNAも全く別のタイプだけど
雰囲気が良かった。
またぜひやりたいです。
ご来場いただいた、たくさんの皆さん
ありがとうございます!
そして今回のライヴを企画していただいた
大久保さん、ほんとうにありがとう!!
お疲れさま。
またぜひ!

私のCDを買うとプレゼントされた、主催者特製のスペシャル
「ハシケンクッキー」。完全手作りなのでいろんな私がいます(笑)。

富山カプリチョでのライヴ。

石川DNAでのライヴ。
追伸・近々のライヴは5/8(日)。
アルバム「赤い実」のプロデューサーでドラマーのてっちゃん(ヤマサキテツヤ)に
呼んでもらい、かなり久々のデュオライヴ。
これもかなり熱くなりそう・・。というか暑くなりそう。
ぜひ!!
http://hasiken.com/live/2011/05/-2011with.htmlあ、一昨日「笑っていいとも」にも出演していた浜野謙太くんとのデュオ
「ハシケンハマケン」での東京特別公演が7/5(火)に決定。
前売チケットメール予約&販売は5/5(祝)からスタート!
詳しくは、
http://hasiken.com/live/2011/07/post-30.htmlハシケンハマケンで、浜松でワンマン、名古屋でイベント出演しますよ。
こちらもぜひぜひ!!
7/14(木)浜松
http://hasiken.com/live/2011/07/-esquerita68.html7/15(金)名古屋
http://hasiken.com/live/2011/07/nazal-vol4kd.htmlおっと、ソロで京都・拾得でのイベントに出ますよ〜、関西の皆さん!
http://hasiken.com/live/2011/07/post-29.html