2012年11月28日

中村瑞希&ハシケン、大阪&奈良!

◯11/23(金)

新大阪駅で瑞希ちゃんと待ち合わせ、スタッフ伊藤くんの
車でマーサへ。意外と久々のマーサ。

チェロの歩さんの到着を待ってサウンドチェック。
マーサにアップライトピアノが入って初めて来たので
ピアノのタッチを入念にチェック。
ピアノ下部にあるペダルの位置が独特で
慣れるまで少し時間がかかったが、良い音。

中村瑞希&ハシケンとしては20日ぶりのライヴ。
ハシケン大地のツアーをその間ずっと行ってきたから
頭の切り替えをしなくちゃいけない(笑)。

martha.jpg

ライヴはまずは、瑞希ちゃんのシマ唄から。
鹿児島では鹿児島弁の「行きゅんにゃ加那」を披露していたが
今回は何と関西弁の「行きゅんにゃ加那」を唄っていた。
挑戦する人だね!

そして私と歩さんでライヴ。
「愛ス」〜「今日もよろしくね」でスタート。
どの曲も歩さんのチェロが入ることで
曲の深みが増していた。

休憩はさんで、中村瑞希&ハシケンでのライヴ。
アンコールに演奏した映画「千年の愉楽」の挿入歌
「バンバイ」まで、良い緊張感の中演奏できた。

マーサにご来場いただいた、皆さん
ありがとうございました!!



◯11/24(土)

瑞希ちゃんと歩さんは、伊藤くんと一緒に
奈良観光してて、ビバリーヒルズで合流。
サウンドチェックは軽めで終了。

bivery1.jpg

ビバリーヒルズは、スティーヴさんと共催した
「はぶナイト」以来の約3ヶ月ぶり。
あの時はハシケン大地の「ファンタジー」も
瑞希ちゃんとの「青い月」もまだ完成していなかった。
それが完成して、こうして発売記念ツアーを
行っている。良かった!

昨日のマーサでのライヴとは曲目と
曲順を少し入れ替えて演奏した。
bivery2.jpg

あと中村瑞希&ハシケンの「恋」という歌は
サウンドチェックのときに急きょ半音上げて
演奏してみたら、瑞希ちゃんの声のはりが
良い感じだったので、本番でも半音上げて
演奏した。

今日のライヴは、瑞希ちゃんの透明感のある声が
一層きわだっていた気がした。

ビバリーヒルズにご来場いただいた、たくさんの皆さん
ありがとうございました!

これで中村瑞希&ハシケンwith橋本歩のツアーは
終了。

この3人でまたいつかライヴをやってみたい。


瑞希ちゃん、歩さん
お疲れさま〜!



posted by ハシケン at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

熊本バトルボックス!

◯11/20〜21

今日はかなりの大移動(笑)。
松山駅から八幡浜駅までまずは電車で移動。
のどかな風景が続いていく。でも電車の
スピードは思いのほか上がっていてこわいくらい。

八幡浜について港までタクシー。
出航まで少し時間がありロビーでのんびり。

船はかなり大きく見晴らしも良い!
yawatahama.jpg
yawatahama2.jpg

夕方には大分の臼杵港に到着。
すっかり暗くなっていて、誰もいない・・・。
usukikou.jpg
そこからまたJR臼杵駅までタクシー移動。
電車が来るまで、あたたかい待ち合い室で待機。
かなり寒く疲れていたので、口笛船長に
「ここで泊まって明日移動するってのはどうですかい??」って
つい弱音が出て、進言したところ、
「いやいや、今日中に移動するんじゃ」と、言われ(笑)
移動を決意!

大分まで普通電車で行き、大分で特急に乗り換え
小倉で九州新幹線に乗り換え、松山を出発してから
9時間強後に熊本到着。

なかなかの大移動でした〜。

そして翌日21日、
16時半に会場のバトルボックスに入り
サウンドチェック開始。
バトルボックスの林田さんとも13年くらいの
おつきあいをさせてもらってるが、
林田さん、ほんと変わらない。

battle.jpg

バトルボックスのドラムセットが
奄美ASIVIにあるものとほぼ同じだったため
「ミチル」「ファンタジー」の
レコーディングの時と同じ音がした。

1曲目はいろいろ迷ったあげく「乳のみほせ」で
スタート!
今日も曲順は決めずに。

お客さんの反応が曲だけでなく
MCに関してもすこぶる素晴らしく
びっくりした。
ほんと各会場で、いろいろ違って
面白い。

熊本ライヴ、ご来場
ありがとうございました!!!

ハシケン大地ツアーはここで
一休み。

次は、11/30札幌ベッシーホールです。
ハシケン大地として初北海道、初札幌。
楽しみです!ぜひお見逃しなく!!

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_sapporo/





posted by ハシケン at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

松山スタジオOWL!

◯11/19

広島港から船で、松山観光港まで向う。
この船は、私は3回目。サイゲンジと
松山と広島ライヴを行ったときと
浜野くんと「ハシケンハマケン」で
松山と広島ライヴを行った以来。

よく晴れて、島々がよく見え
青いきれいな海がつづく。

2時間半ほど乗って松山観光港、到着。
今回のライヴを手伝っていただく、じんのさんに
迎えに来ていただき、まずは梅津寺(ばいしんじ)に
ある、ブエナビスタへ。
ここは何回もライヴを行ってきた場所。
ほんと良い場所だ。
buena.jpg

tetsu.jpg
ブエナビスタのすぐ近くの踏切。よく見ると
真ん中に鉄道好きのドラマーがいます(笑)。

ブエナビスタを後にして、今回のライヴ会場の
スタジオOWL到着。早速、音出し。
独特な作りのハコだが、音を出してみると
とてもやりやすい。

ライヴは「くっついてたい」からスタート。
ライヴが3日連続ということもあり
実はあまり喉の調子が良くなかったが
ライヴが始まったら、声がすぅーと伸びた。

今回も曲順は決めずにライヴを進めた。
「気楽にラフにクール」はほんと咄嗟に決めて
歌い出したが、大ちゃんもかっこよく対応してくれた。
ツアーを続けてるからこそ、うまれるものが
あるなぁと感慨深いものがあった。

change.jpg
終演後、楽器を持ち替えてみた(笑)。
こんな日が来るか?!

そして本日11/21は、熊本バトルボックス!

私の歌を聴いたことがない人も大ちゃんのドラムを
聴いたことがない人もぜひ、聴いてほしい。
体感してもらいたいです!

ぜひ!お見逃しなく!!

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_kumamoto/

posted by ハシケン at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月19日

広島オーティス!

◯11/18

福山の稲田屋でうどんを食べてから
広島へ。鈍行で行く案が大ちゃんから
あったが、結局、新幹線で広島へ。

たったの24分。

オーティスのマスター佐伯さんは
年々、味が出てきてる気がする。

昨日の福山とは全く音場が違い
少しとまどったが、サウンドチェックで
だんだんと調整していった。

ライヴは「乳のみほせ」からスタート。
今日も、曲順を決めずにライヴを進めた。

お客さんの反応もすこぶる良くて
うちらの演奏の密度も濃くなっていくのが
わかった。

めちゃ楽しかった!

ご来場いただいた皆さん、ありがとう!

アルバム『ファンタジー』も皆さんの元へ
たくさん旅立った!ありがとう。

fantatea.jpg
お客さんからいただいた紅茶「ファンタジー」。

そして今夜は愛媛・松山。

ハシケンmeets伊藤大地として四国に
初上陸ですよ!!!

お見逃しなく!

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_ehime/

posted by ハシケン at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

福山ポレポレ!

◯11/17

一昨日の富山から1日空けて大ちゃんと
福山でミーツ!

約半年ぶりのポレポレ。
マスターのyuさんにあたたかく迎えてもらう。

ポレポレの響きはとても好きだ。
歌っていて、演奏して、気持ちよくなる。

大ちゃんと細かいグルーヴの確認を
しながらサウンドチェック。

『ファンタジー』ツアーはここで10カ所目。
折り返し地点にきた。
初日の名古屋と比べたら、かなり違う演奏に
なってきたと思う。
大ちゃんのドラムと口笛と私の歌やギターの
リンクの仕方が、またしなやかで強いものに
なってきたと感じる。

ライヴは「サラババラライカ」でスタート。

お客さんの反応も素晴らしく、
うちらも乗せられてスパーク!

曲順を予め決めずにライヴを進めた。
そのおかげかいつも以上に、良い緊張感と
集中力が持続できていた。

めちゃ楽しいライヴだった!!!

ご来場いただいた皆さん、ありがとう。
polepole.jpg
マスターのyuさんと。

そして今夜は、広島OTIS!

お見逃しなく!ぜひ。
http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_hiroshima/

posted by ハシケン at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

富山サマーナイト!

◯11/15

浜松駅から「ひかり」に乗って出発。
30分で名古屋着。
特急「ひだ」に乗り換えて富山へ。
約4時間の電車旅。
温泉で有名な下呂を越えたあたりから
山の上にぽつぽつ雪が・・。

飛騨高山はすっかり冬景色!!
気づくと同じ車両に外国からの観光客が
たくさん。

途中下車したい気持ちをふりはらって(笑)。

富山に近づけば近づくほど、雪はなくなっていった。

富山ライヴの主催者・五十嵐さんに
富山駅まで迎えに来てもらい
そのまま会場サマーナイトへ。

サマーナイトはアーケードの中にあった。
店内はたくさんのギターが飾られて
「ROCK」な雰囲気。

ほどなくして、大久保貴之氏とピートくんも登場。
ookuboshi.jpg

pete.jpg

2人に入ってもらう曲を中心に
リハーサル&サウンドチェック。
開場時間ぎりぎりまで続いた。

15分ほどおしてライヴスタート。
1部にピートくんに登場してもらい
「存在しない」「ワイド節」などなど。

2部途中から大久保氏に
参加してもらい、大久保氏が
マリンバ、ビブラフォンで
『ミチル』『ファンタジー』に
参加してもらった曲を中心に演奏。
ピートくんにも加わってもらい『バトン』。

かなり豪華なライヴになった。

アンコールで歌った「風の轍」が
今までライヴでやってきた感じと
また違った充実感の中歌えて、大ちゃんのドラムとの
一体感もより強くなった。
1つまた「進化」できた気がした。

ご来場いただいた皆さん、ありがとう!!

そして今夜は広島県福山ポレポレ!
http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_fukuyama/

ぜひ、お見逃しなく!!!




posted by ハシケン at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

浜松エスケリータ68!

◯11/14

祝!
ハシケンmeets伊藤大地「ファンタジー」、
中村瑞希&ハシケン「青い月」そして
ライヴDVD「ハシケン・フルバンドスタイル!!!20101124」の
3タイトル同時リリース日になりました!!!

11日の秩父でのライヴの後、3日間実家で過ごし
特急レッドアローでまずは池袋に出て、東京駅で
大ちゃんと待ち合わせ。

今回は「ひかり」に乗って浜松へ。
知らないうちに寝ていて、気づいたら
浜松のすぐ手前まで来ていた。

浜松駅には、エスケリータライヴでは
おなじみ、らいおんまるさんが迎えに
来てくれてて、ホテルチェックインの後
エスケリータへ。

エスケリータに着くと、いましたいました!
私と同じ年生まれ(1968年生まれ)の
この店の名物オーナー、後藤さん。
hamamatsu_510.jpg

今回、後藤さんが用意したドラムは
「Star」というブランドのドラム。
やわらかくそして低音がしっかり出るドラム。
良い響き。
早速、大ちゃん叩きまくり。
star_d.jpg
毎回、後藤さんは違うドラムを用意してるんです。

サウンドチェックはさらっと終了。
ハシケンmeets伊藤大地としては3回目の
エスケリータ。
今回は特にやりやすい気がした。

満員で立ち見の大盛況。
うれしい!
「くっついてたい」からスタート。
大ちゃんとの事前の打ち合わせでは
候補に出さなかった曲も急きょ入れたりして
フレキシブルにライヴを進めた。

アンコール後に、リリース日を記念した抽選会。
私の非売品の生写真などなど、全部で5点を
抽選の上、プレゼント〜!

この企画、なぜかエスケリータで
恒例行事になりそうな感じ(笑)。

たくさんのお客さんの盛り上がりのおかげで
気持ちよく演奏できましたよ!

たくさんのご来場、ありがとう!
hamamatsu_hasidai.jpg

そして今夜は富山ライヴ。

「ミチル」「ファンタジー」両方に
レコーディングに参加してもらってる
大久保貴之さん(マリンバ、ビブラフォン)、
そして私と大ちゃんをつなげてくれた張本人
福島ピートくん(サックス)が、前回の「ミチル」
ツアーの名古屋公演以来、ゲスト出演します。

他のライヴ会場では絶対味わえないライヴになりますよ!

ぜひ、お見逃しなく。
http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_toyama/


posted by ハシケン at 07:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

秩父・夢鹿蔵!

◯11/11

前日のうちに大ちゃんの車で
秩父入り。私は車の中で眠っていたので
ほとんど記憶なし(笑)。

会場の入り時間が、16時だったので
ゆっくり実家で休んだ。

会場に着くと、以前から
お世話になってる小鹿野の加藤さんと
秩父でライヴをやるときには
必ず音響をやってもらってる近藤さんが
あたたかく迎えてくれた。

大ちゃんは、ツアーで唯一、自前ドラムセットでの
ライヴ。バディ・リッチモデルなんだって。いいね!
chichibu.jpg

夢鹿蔵は、以前もライヴをやらせてもらっているが
今回はグランドピアノが入っていて、私が
初めてライヴで弾く人らしい。光栄だ。

ほぼ予定通りにライヴスタート。
「くっついてたい」から。
昨日の東京ライヴとは、曲順を変えた。
あまり今までやったことはないが
2部の1曲目に「ミチル」を歌い
本編ラストに「美しい島(くに)」を
歌った。

故郷で歌う、美しい島(くに)は特別だった。
いろんな想いが交錯して、胸がはりさけそうだった。

実家の近所のおじさまおばさまもたくさん来てくれて
帰りがけに、声をかけてくれた。
みんな良い顔していたので、よかった。
秩父以外の方たちもたくさん足を運んでいただき
ありがとうございました!!

そして今夜は、浜松エスケリータ68!
「ファンタジー」一般リリース日を記念して
ライヴ以外の「お楽しみ」も待ってます。

さて、それは来てのお楽しみ〜。


これは絶対お見逃しなく!!
http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_hamamatsu/



posted by ハシケン at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月11日

渋谷gee-ge(ジージ)!

大阪から東京へ向う新幹線の中からよく
富士山が見えた。

2日ぶりだったが、大ちゃんと会場のジージで
あったときは、意外と久しぶりな気がした。

前回の「ミチル」ツアーでは、この会場が
ファイナルだったが、今回のツアーでは
まだまだ前半戦。

さっそくサウンドチェック。
試しに2曲、大阪までのライヴより
半音上げて歌ってみた。

半音上げた方が私も大ちゃんも
しっくり来たので、ライヴも
それでいくことにした。

大阪までのライヴを観た人で
その違いがわかった人がいたかなぁ(笑)?

少しおしてライヴスタート。
満員御礼!ありがとう!

「ファンタジー」収録の「この世界で」から歌った。
この東京公演から今までのライヴと曲順を変えてみた。

客席の反応も素晴らしく
最後まで気持ちよく歌えた。

ご来場いただいた皆さん
ありがとう!

アルバム「ファンタジー」も
たくさん買っていただき、うれしい!

そして今夜は、我が故郷・秩父でのライヴです。

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_chichibu/

ぜひ!


shibuya.jpg
posted by ハシケン at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月10日

大阪ソラ!

◯11/8

大ちゃんの希望で、九州新幹線「さくら」で
岡山から新大阪入り。

そして会場のソラへ。

ゲストの河村さん、オープニングアクトを
務めてもらう中村佳穂ちゃんも登場。
早速リハーサル。

基本2人でライヴでやってきた曲が
河村さんが入ることで、また新しい世界が
広がった。佳穂ちゃんにも実際にレコーディングで
参加してもらった「ファンタジー」にて
コーラスで参加してもらうことになった。

19時半開演。
まずは佳穂ちゃんのライヴスタート。
相変わらず伸びる良い声。ソラのピアノの音色とも
よく響いていた。

そしてハシケン大地ライヴスタート。
どの曲も反応が良くてうれしい。

2部で河村さんに入ってもらった。
「蜜と難破船」「バトン」そして
今回のツアーでは初めて「ワイド節」を3人で。
そして佳穂ちゃんに入ってもらって
「ファンタジー」。

ソラはライヴ通算3回目だが、すでに
ホームグランドに帰ってきた感じがあり
不思議と落ち着く。

ご来場いただいた皆さん
ありがとう!!

ソラ.jpg
終演後!


そして今夜は東京gee-geで!

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_tokyo/


ライヴの構成も、今日から
変わっていきますよ。

お見逃しなく!



posted by ハシケン at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

「ファンタジー」再スタートin岡山!

◯11/7

鹿児島中央駅から九州新幹線「さくら」に乗り
岡山へ。3時間以上乗るがかなり快適。
さくら.jpg

岡山に着いてから
大ちゃんから「風邪をひいて大阪で病院にいってる」との
連絡があり、心配していたが、サウンドチェックを
始めてみたら、咳は出るものの、口笛もドラムも
全く問題なかった。
城下公会堂.jpg

20時過ぎに「くっついてたい」から
ライヴスタート。

城下公会堂の木造の雰囲気がよく
気持ちよく歌えた。

前回の「ミチル」ツアーで
大ちゃんが「デビュー」した地(笑)で
「ファンタジー」ツアーの再スタートがきれてよかった。

今回のツアーはほんと
「じわじわスパーク」だなぁ。

ご来場いただいた皆さん
ありがとう!!

また岡山に帰ってきたいです。

そして今夜は大阪ソラ!!

ゲストに河村博司さん、オープニングアクトに
「ファンタジー」でコーラスをやってくれた
中村佳穂ちゃんが出てくれます。

座席は満席になりましたが、立ち見であれば
当日券出しますので、ぜひぜひ!

今夜は、今までとは違った夜になると
思いますよ。

お見逃しなく!!

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_osaka/



posted by ハシケン at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月07日

ハシケン大地キャンペーンin鹿児島!

◯11/6

12/4(火)に鹿児島ヘブンで行う
ハシケンmeets伊藤大地『ファンタジー』
発売記念ライヴin鹿児島のライヴ&リリース告知の
キャンペーン。

まずは、FM鹿児島の番組「μ's Cafe」に生出演。
アカペラで「ワイド節」も歌いましたよ。
fm鹿児島.jpg
パーソナリティのありまゆきさんと。

続いて、フレンズFMの番組「空・とぶ・TAMAGO」に生出演。
フレンズfm.jpg
パーソナリティの吉田玲子さんと。

そして3本目は、MBCラジオの名物番組「城山スズメ」に生出演。
mbcラジオ.jpg
パーソナリティの采野吉洋さん、笹田美樹さんと。

続けて、南日本新聞の取材を受ける。

ラジオのパーソナリティの方々、新聞社の方
皆さんアルバム「ファンタジー」をかなり聴き込んでいらして
びっくり&うれしかった!

皆さん一様に反応してた曲は「口笛船長の冒険綺譚」。
この曲をライヴをやってますよ、って言ったら
驚いて、それは生で観てみたいと言っていた。

アルバム全体を通して聴くといろいろな雰囲気の曲が収録されていて
最後まで楽しめて、特にタイトル曲「ファンタジー」のメロディにやられると。

うれしいっすね!!

12/4にまた鹿児島に戻ってきますんで
鹿児島の皆さん!!!
ぜひ、ライヴに観に来てください。


そして今日から「ファンタジー」ツアー再開!!!

岡山・城下公会堂ですよ。
http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_okayama/


そして大阪、東京、私の故郷・秩父へと
続いていきます!

ぜひぜひ!!

http://hasiken-daichi.net/



posted by ハシケン at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月05日

中村瑞希&ハシケン、鹿児島ライヴ!

11/4

朝一便(9:15発)で奄美から鹿児島へ。
ここからまた約20日ツアーに出っぱなしなので
昨日のライヴ後に旅支度をしなおして、何とか
奄美空港へ。そして機内で曝睡。

1時間もしないうちに鹿児島空港着。
今回のライヴのプロモーションを手伝っていただいている
児玉さんに出迎えていただき、そのまま鹿児島市内へ。
鹿児島2.jpg
チェロの歩さん撮影。

キャパルボビルの中にある、今回のライヴ会場ヘブンに
到着後すぐにサウンドチェック。
まだ昨日の奄美ライヴの余韻が体に残りながら
グランドピアノを弾き始めた。
ピアノの鍵盤の重さを確認しながら弾いていく。

瑞希ちゃんも私も昨日の疲れはあまりなく
声がよく出ていて一安心。

14時半から昼公演スタート。
まずは瑞希ちゃんのシマ唄から。
相変わらず素晴らしい。
鹿児島1.jpg
鹿児島弁におきかえて歌うシマ唄は、やはり新鮮。

私は歩さんと一緒に「今日もよろしくね」からスタート。
4曲歌った。

休憩はさんで「記憶の海」から中村瑞希&ハシケンの
ライヴスタート。

MCもたくさんしながら、ライヴは進んで行った。
演奏しながら「TSUMUGI」を出した3年前とは、
瑞希ちゃんも私も、いろんなことが変わった気がした。

「青い月」のピアノを弾き始めるときは
独特の「覚悟」がいる。7分半集中が途切れないようにするには
自分が歌う時とは全く違う何かが働いている。

お客さんの反応もよくて、ホッとした。

夜公演は18時からスタート。
昼と全体の構成は、ほぼ同じだが
瑞希ちゃんのシマ唄コーナー、私がメインで
歌うコーナーはそれぞれ曲目を変えた。

「バトン」「美しい島(くに)」「風の轍」と
続けて歌ったら感情がほとばしった。
いろんな想いがあふれていた。

夜公演での「青い月」は、昼間とは違う歌だった。
どっちが良い悪いではなく別物だった。

昼も夜も瑞希ちゃんの唄は、どこまでもどこまでも
伸びていった。

ご来場いただいたたくさんの皆さん
ありがとうございました!
昼夜両方観ていただいた方もいてうれしい。

次回の中村瑞希&ハシケンのライヴは、
11/23(祝・金)大阪マーサ
11/24(土)奈良ビバリーヒルズ

詳しくは、
http://hasiken.com/live
中村瑞希&ハシケン・特設ページ
http://mizukihasiken.seesaa.net/


ぜひ!

お見逃しなく!!


追伸・
明日(11/6)は鹿児島にて
ハシケンmeets伊藤大地のキャンペーンを行いますよ。
3つのラジオ生出演します!!

鹿児島の方はもちろん、鹿児島以外の方でもPCやスマホで
聴ける番組もあるみたいなのでぜひ!

■FM鹿児島の番組「μ's cafe」生放送ゲスト
12:10〜オンエア 
http://www.myufm.jp/myufmjp/myufm/
『ドコデモFM』っていうアプリで30日間無料試聴(アンドロイドOK)
http://www.docodemo.fm/
※auのLISMO WAVE 有料アプリもあり。

■鹿児島フレンズFM(コミュニティFM)の番組「空飛ぶタマゴ」生放送ゲスト
13:10〜オンエア 
http://www.friendsfm.co.jp/
サイマル放送とかはないみたいで、鹿児島以外では聴けない模様。


■MBC南日本放送ラジオ(AM)の番組「城山スズメ」生放送ゲスト
14:20〜オンエア 
http://www.mbc.co.jp/radio/
radiko(ラジコ)http://radiko.jp/ で聴ける模様。
※音楽が流れてるときは聴けなくなるかも〜とのこと。



posted by ハシケン at 20:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

中村瑞希&ハシケン『青い月』ツアー初日!

11/2朝、京都からリムジンバスで伊丹空港に向い
奄美大島へ。

夕方から瑞希ちゃんとリハ。
レコーディングはしたが、生で初めて合わせる曲もあり
ドキドキ(笑)。
少し心配だった曲もリハがしっかりできて一安心。

そして11/3。
つい一昨日まで3連ちゃんでハシケン大地ライヴだったので
うまく頭と体が瑞希&ハシケンに切り替えられるかどうか
わからないが、自然にまかせてライヴに臨もうと思っていた。

チェロの橋本歩さんも無事、奄美に到着。
歩さんは約6年ぶりの来島らしい。

歩さんと瑞希ちゃんは初顔合わせ。
挨拶もそこそこにリハーサル開始。

こういう時の集中力ってハンパじゃない。
3人ともすごく集中できて、あっと言う間に時間が経って
いつの間にかあと少しで開場の時間。

あまみエフエムの末廣サテライトスタジオに移動して
生放送に瑞希ちゃんと出演。
瑞希ラジオ.jpg
大島紬姿の瑞希ちゃん。

少しおしてライヴスタート。
まずは瑞希ちゃんのシマ唄。
瑞希ちゃんのお母さんが囃子担当。
素晴らしい伸びのある圧倒的な声。
お母さんが叩くチヂン(奄美の太鼓)の
グルーヴが、かなり良い!

そして私が呼び込まれ、私がメインで歌う。
歩さんにも手伝ってもらい、思いっきり歌えた。

休憩はさんで「中村瑞希&ハシケン」。
瑞希ちゃんは大島紬から、今回のCDのジャケット撮影に
使った白いワンピースに着替えて登場。
3年前にリリースしたミニアルバム『TSUMUGI』の中の曲、
そしてもちろん今回リリースした『青い月』の曲、
瑞希ちゃんと私が音楽を担当した映画『千年の愉楽』の中で
歌っている、私が作曲した曲も演奏した。

お客さんの反応もすごく良くてうれしかった。

ご来場いただいた皆さん、ありがとう!!!

本日4日は、朝1便の飛行機で鹿児島に上り
ライヴヘブンにて何と昼夜2回公演。

鹿児島の皆さん、当日券もありますのでぜひ!!
お見逃しなく。

http://hasiken.com/live/2012/11/2ndcdin-3.html

中村瑞希&ハシケン・特設ページ
http://mizukihasiken.seesaa.net/


posted by ハシケン at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月02日

ツアー3日目、京都!

京都へ出発前にもっきりやに寄り
コーヒーを飲む。

ゆったりとまったりとした時間。

雨が少しぱらついていて、タクシーを呼んでもらい
金沢駅へ。
駅にあるうどんそば店にて大ちゃんとうどんを食べる。

特急サンダーバードに乗り、京都へ。
思えば、このサンダーバードには出張レコーディングで
よくお世話になっている。

京都駅に着き、そのまま会場のパーカーハウスロールへ向う。
パーカー.jpg

リハーサルはかなりみっちり念入りにやった。
ここ3日間で一番やったと思う。

パーカーハウスロールは個人的に
いろんな思い出がある場所だ。
デビューしたときのバンドでもライヴを
やっている。
私がデビューしたときに高校生で私の曲を
カバーしていた大ちゃんと、昨年から合わせて
3回ライヴをやっている。不思議なものだ。

今回のツアーの演奏曲リストの中で一番難しいと
思われていた曲「口笛船長の冒険綺譚」が
私も大ちゃんも、昔からやってるような曲になってきた。

3日間ともライヴをやった会場のオーナー(マスター)は
みんなキャラが立っている。
3人3様で、とても素敵な人たちだ。

私がライヴをやらせてもらっている会場のオーナーは
よく考えてみたら、みんな「濃い」なぁ(笑)。

あそことか、あそことか・・。

まだまだこのツアー、いろんな人に出会うことだろう。

京都パーカーにご来場いただいた皆さん、ありがとう!

ハシケン大地ツアーは一旦、小休止。次ぎのミーツは
11/7の岡山・城下公会堂。この会場も独特だ。楽しみ!!

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_okayama/

今日は、奄美にて中村瑞希&ハシケンのリハーサル。

明日11/3は、奄美ASIVI(アシビ)にて
中村瑞希&ハシケン『青い月』発売記念ライヴin奄美

こちらも楽しみだ。瑞希ちゃんの唄はほんと素晴らしい。
歌を歌う人間として、とても尊敬している。

まずは生の唄声を体感していただきたい。

瑞希ちゃんのシマ唄、私がメインで歌う場面、そして
中村瑞希&ハシケンとしてのライヴの3部構成でのライヴ。

ぜひ!!
http://mizukihasiken.seesaa.net/
posted by ハシケン at 06:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

ツアー2日目!金沢。

名古屋駅から特急に乗って金沢へ。
天気が良い。しかし・・
うちらのすぐ近くにいる8人ほどのおじさん
グループが、座席を向い合わせにして
酒盛りをしていてうるさい(笑)。

でも私も大ちゃんも、うとうとしたり
ネットを見たり・・。
約3時間の列車の旅も意外とあっという間。

金沢に着きそのまま会場のもっきりやへ。
もっきりや.jpg

マスターの平賀さんとは、ハシケン×江藤有希で
ライヴをやらせていただいた以来。

大ちゃんはグッドラックヘイワで来た以来のよう。

もっきりやのグランドピアノは
心地よい音がして、しかもすっと体に馴染む。
リハで「夕映え」を歌ってみた。
大ちゃんもすかさずドラムを合わせてきた。
ツアー中にやってもいいねぇ。

お客さんとの距離も近く、のりも良く
気持ちよく歌えたし、いっぱいしゃべった。
『ファンタジー』収録曲もツアー2日目にして
かなり馴染んできた。
細かいかけひきを演奏中に大ちゃんとできるように
なってる。おそろしい・・(笑)、そして面白い。

金沢でもたくさんファンタジーを買っていただき
サインもたくさんした。

じわじわっと上っていくスパーク。
このツアーは、忘れられないツアーになると思う。

ご来場いただいた皆さん、ありがとう!
北陸には、もう一度来ます。
11/15(木)の富山もぜひぜひ!
ゲストに福島ピートくん(サックス)、大久保氏(ビブラフォン)も参加。
また違ったハシケン大地が見れるはず!!
http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_toyama/

そして今夜は京都ですよ。
開演は20時からなので、仕事帰りにでも、ぜひ!
お見逃しなく。

http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_kyoto/

posted by ハシケン at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。