コーヒーを飲む。
ゆったりとまったりとした時間。
雨が少しぱらついていて、タクシーを呼んでもらい
金沢駅へ。
駅にあるうどんそば店にて大ちゃんとうどんを食べる。
特急サンダーバードに乗り、京都へ。
思えば、このサンダーバードには出張レコーディングで
よくお世話になっている。
京都駅に着き、そのまま会場のパーカーハウスロールへ向う。

リハーサルはかなりみっちり念入りにやった。
ここ3日間で一番やったと思う。
パーカーハウスロールは個人的に
いろんな思い出がある場所だ。
デビューしたときのバンドでもライヴを
やっている。
私がデビューしたときに高校生で私の曲を
カバーしていた大ちゃんと、昨年から合わせて
3回ライヴをやっている。不思議なものだ。
今回のツアーの演奏曲リストの中で一番難しいと
思われていた曲「口笛船長の冒険綺譚」が
私も大ちゃんも、昔からやってるような曲になってきた。
3日間ともライヴをやった会場のオーナー(マスター)は
みんなキャラが立っている。
3人3様で、とても素敵な人たちだ。
私がライヴをやらせてもらっている会場のオーナーは
よく考えてみたら、みんな「濃い」なぁ(笑)。
あそことか、あそことか・・。
まだまだこのツアー、いろんな人に出会うことだろう。
京都パーカーにご来場いただいた皆さん、ありがとう!
ハシケン大地ツアーは一旦、小休止。次ぎのミーツは
11/7の岡山・城下公会堂。この会場も独特だ。楽しみ!!
http://hasiken-daichi.net/live/fantasy_okayama/
今日は、奄美にて中村瑞希&ハシケンのリハーサル。
明日11/3は、奄美ASIVI(アシビ)にて
中村瑞希&ハシケン『青い月』発売記念ライヴin奄美
こちらも楽しみだ。瑞希ちゃんの唄はほんと素晴らしい。
歌を歌う人間として、とても尊敬している。
まずは生の唄声を体感していただきたい。
瑞希ちゃんのシマ唄、私がメインで歌う場面、そして
中村瑞希&ハシケンとしてのライヴの3部構成でのライヴ。
ぜひ!!
http://mizukihasiken.seesaa.net/