2012年11月05日

中村瑞希&ハシケン、鹿児島ライヴ!

11/4

朝一便(9:15発)で奄美から鹿児島へ。
ここからまた約20日ツアーに出っぱなしなので
昨日のライヴ後に旅支度をしなおして、何とか
奄美空港へ。そして機内で曝睡。

1時間もしないうちに鹿児島空港着。
今回のライヴのプロモーションを手伝っていただいている
児玉さんに出迎えていただき、そのまま鹿児島市内へ。
鹿児島2.jpg
チェロの歩さん撮影。

キャパルボビルの中にある、今回のライヴ会場ヘブンに
到着後すぐにサウンドチェック。
まだ昨日の奄美ライヴの余韻が体に残りながら
グランドピアノを弾き始めた。
ピアノの鍵盤の重さを確認しながら弾いていく。

瑞希ちゃんも私も昨日の疲れはあまりなく
声がよく出ていて一安心。

14時半から昼公演スタート。
まずは瑞希ちゃんのシマ唄から。
相変わらず素晴らしい。
鹿児島1.jpg
鹿児島弁におきかえて歌うシマ唄は、やはり新鮮。

私は歩さんと一緒に「今日もよろしくね」からスタート。
4曲歌った。

休憩はさんで「記憶の海」から中村瑞希&ハシケンの
ライヴスタート。

MCもたくさんしながら、ライヴは進んで行った。
演奏しながら「TSUMUGI」を出した3年前とは、
瑞希ちゃんも私も、いろんなことが変わった気がした。

「青い月」のピアノを弾き始めるときは
独特の「覚悟」がいる。7分半集中が途切れないようにするには
自分が歌う時とは全く違う何かが働いている。

お客さんの反応もよくて、ホッとした。

夜公演は18時からスタート。
昼と全体の構成は、ほぼ同じだが
瑞希ちゃんのシマ唄コーナー、私がメインで
歌うコーナーはそれぞれ曲目を変えた。

「バトン」「美しい島(くに)」「風の轍」と
続けて歌ったら感情がほとばしった。
いろんな想いがあふれていた。

夜公演での「青い月」は、昼間とは違う歌だった。
どっちが良い悪いではなく別物だった。

昼も夜も瑞希ちゃんの唄は、どこまでもどこまでも
伸びていった。

ご来場いただいたたくさんの皆さん
ありがとうございました!
昼夜両方観ていただいた方もいてうれしい。

次回の中村瑞希&ハシケンのライヴは、
11/23(祝・金)大阪マーサ
11/24(土)奈良ビバリーヒルズ

詳しくは、
http://hasiken.com/live
中村瑞希&ハシケン・特設ページ
http://mizukihasiken.seesaa.net/


ぜひ!

お見逃しなく!!


追伸・
明日(11/6)は鹿児島にて
ハシケンmeets伊藤大地のキャンペーンを行いますよ。
3つのラジオ生出演します!!

鹿児島の方はもちろん、鹿児島以外の方でもPCやスマホで
聴ける番組もあるみたいなのでぜひ!

■FM鹿児島の番組「μ's cafe」生放送ゲスト
12:10〜オンエア 
http://www.myufm.jp/myufmjp/myufm/
『ドコデモFM』っていうアプリで30日間無料試聴(アンドロイドOK)
http://www.docodemo.fm/
※auのLISMO WAVE 有料アプリもあり。

■鹿児島フレンズFM(コミュニティFM)の番組「空飛ぶタマゴ」生放送ゲスト
13:10〜オンエア 
http://www.friendsfm.co.jp/
サイマル放送とかはないみたいで、鹿児島以外では聴けない模様。


■MBC南日本放送ラジオ(AM)の番組「城山スズメ」生放送ゲスト
14:20〜オンエア 
http://www.mbc.co.jp/radio/
radiko(ラジコ)http://radiko.jp/ で聴ける模様。
※音楽が流れてるときは聴けなくなるかも〜とのこと。



posted by ハシケン at 20:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。