新大阪駅で瑞希ちゃんと待ち合わせ、スタッフ伊藤くんの
車でマーサへ。意外と久々のマーサ。
チェロの歩さんの到着を待ってサウンドチェック。
マーサにアップライトピアノが入って初めて来たので
ピアノのタッチを入念にチェック。
ピアノ下部にあるペダルの位置が独特で
慣れるまで少し時間がかかったが、良い音。
中村瑞希&ハシケンとしては20日ぶりのライヴ。
ハシケン大地のツアーをその間ずっと行ってきたから
頭の切り替えをしなくちゃいけない(笑)。

ライヴはまずは、瑞希ちゃんのシマ唄から。
鹿児島では鹿児島弁の「行きゅんにゃ加那」を披露していたが
今回は何と関西弁の「行きゅんにゃ加那」を唄っていた。
挑戦する人だね!
そして私と歩さんでライヴ。
「愛ス」〜「今日もよろしくね」でスタート。
どの曲も歩さんのチェロが入ることで
曲の深みが増していた。
休憩はさんで、中村瑞希&ハシケンでのライヴ。
アンコールに演奏した映画「千年の愉楽」の挿入歌
「バンバイ」まで、良い緊張感の中演奏できた。
マーサにご来場いただいた、皆さん
ありがとうございました!!
◯11/24(土)
瑞希ちゃんと歩さんは、伊藤くんと一緒に
奈良観光してて、ビバリーヒルズで合流。
サウンドチェックは軽めで終了。

ビバリーヒルズは、スティーヴさんと共催した
「はぶナイト」以来の約3ヶ月ぶり。
あの時はハシケン大地の「ファンタジー」も
瑞希ちゃんとの「青い月」もまだ完成していなかった。
それが完成して、こうして発売記念ツアーを
行っている。良かった!
昨日のマーサでのライヴとは曲目と
曲順を少し入れ替えて演奏した。

あと中村瑞希&ハシケンの「恋」という歌は
サウンドチェックのときに急きょ半音上げて
演奏してみたら、瑞希ちゃんの声のはりが
良い感じだったので、本番でも半音上げて
演奏した。
今日のライヴは、瑞希ちゃんの透明感のある声が
一層きわだっていた気がした。
ビバリーヒルズにご来場いただいた、たくさんの皆さん
ありがとうございました!
これで中村瑞希&ハシケンwith橋本歩のツアーは
終了。
この3人でまたいつかライヴをやってみたい。
瑞希ちゃん、歩さん
お疲れさま〜!