沖縄でも奄美でも古くから唄われてる唄に使われている言葉を実生活で話す人たちは今少なくなった。ある一定の年齢より上の世代か、その世代の人たちが同じ家の中にいていつも聞いて育った世代。形式や唱法は伝統的なものをベースにして、今普段使っていて理解ができる標準語の歌詞を新たに作って載せていく試みを少しずつやっていきたい。
時間はかかるかもしれないが自問に対する答えとして表現していこうと思う。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。