コンピュータ(Computer)は「Ordinateur」というちゃんとしたフランス語としての言葉が存在する。コンピュータと言わず「自動電算機」みたいなものか・・。フランス語と英語の関係を調べていくと・・「アカデミーフランセーズ」という外来語をフランス語に変換して定着していこうという公の機関がフランスに存在していることに行き着く。iPhoneを「イフォン」と言う下地にはどこか「アカデミーフランセーズ」のような機関を存在させるフランス人のフランス語への誇りやこだわりがあるのかなぁ。
私の名前のアルファベット表記は「Hasiken」(シの部分に「h」は入らず「si」。そこにこだわりがあってHashikenというアルファベットの並びは好みではないので「Hasiken」にしている)。フランス語で「h」は発音しないのと「e」は「エ」ではなく「ウ」と「オ」が合わさった様な発音になり聞いていると「ウ」の成分の方が多い感じに聞こえるからフランス人がそのまま「Hasiken」を読むと「アシクン」に近い発音になる。

ラベル:フランス語 アカデミーフランセーズ