2019年06月10日

元気?またね!

さっき那覇空港に着いた。3日連続の『ムジカ・カルナバル!』のことはまたあらためて。ここ数日、私がライブでやってることって一体なんなんだろうと考えてた。もちろん、演奏してそれをお客さんに楽しんでもらうことがライブというものの軸なんだけど(笑)。会場やお客さんやその他のいろいろな要素で毎日毎日変わっていく一期一会の空間で私はうたを歌っているだけといえば、その通りなんだけど、「元気?またね!」ということをその空間に居合わせた全ての人たちと共有や交感してるのが私にとって「ライブ」なのかなぁとふと想った。来週からロンドン。ロンドンに行くまでの追い上げの諸々を楽しみながら沖縄で。

umi.jpg
posted by ハシケン at 16:55| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

マヤスコでムジカ・カルナバル!

昨夜マヤスコに会場入りする時にすごい豪雨&暴風でマヤスコ近くについても車から降りられず。。これは今夜は大変だと思ってたら数分で落ち着いて雨も上がって晴れ間も見えた。さすが(笑)!前日の嘉鉄でライヴがとっても良く出演者同士の交流も深まりサウンドチェックしてる間も和やかな雰囲気。こういう雰囲気が自然に生まれてくるのが、主催企画した人間にとってとってもうれしいこと。朋樹と佑衣ちゃんは奄美と沖縄の民謡や三味線と三線の違いを色々訊きあったりお互いの楽器を交換して弾いたり、サイゲンジとトモコさんはニューヨークのミュージシャンやオーディエンスの話で盛り上がっていたり、美奈ちゃんはサイゲンジとのセッションを急きょ決めていたり。

ライヴは朋樹と陽子さんの名コンビからスタート。朋樹が突っ走る感じを陽子さんが何もしゃべらないけど結果手綱を引くような感じがとても面白しいバランスが良い。朋樹の声はどんどん良くなるね!今日の二番手はミヤタトモコさん。私はギターでサポート。2日目ということもあり嘉鉄の時よりはかなりリラックスして臨めた。すごく良い感じだったんじゃない?!次は佑衣ちゃん。私も途中出ていって兄妹弟子同士の初めての共演となった。「てぃんさぐぬ花」を交互に歌った。シンプルで有名な曲だけに歌い回しや三線の弾き方がみんな違う。私と佑衣ちゃんでも随分違うアプローチで面白かった。違うアプローチを同じ線上に乗せて演奏するきもちよさ。たまらない。次はサイゲンジ。最初からかなりヒートアップ。歌とギターのグルーヴの独特の「ずれ」が気持ち良い。これは沖縄民謡の早弾きでもあるけど、歌は「ハネる」のに三線は「ハネない」ことにより1人なのに絡み合うようなグルーヴを生んでいく。サイゲンジの歌とギターの関係性もそれと似たようなものを感じて楽しかった!
そして私は「凛」からスタート。じっくり間をとって自分のテンポを最大限使って歌った。続けて「バトン」。じっくり歌えた。さっきのサイゲンジのところで書いたみたいに、歌とギターのグルーヴを変えて同一線上で演奏してみたけどわかった(笑)?「てっぺん」から「ワイド節」盛り上がらないわけがない。一気に上がってからのピアノで「夕映え」そして「美しい島(くに)」。でしめた。トリは地元・名瀬出身の我那覇美奈ちゃん。美奈ちゃんのお父さんとお母さんも観に来てて良い感じだったね。朋樹が三味線で加わって「月の雫」。サイゲンジにギターを弾いてもらってノラ・ジョーンズの「Don't know why」をカバー。よかったね〜!

ムジカ・カルナバル!2日目も本当に良い雰囲気だった。ご来場いただいた皆さんありがとう!!!マヤスコのけいごさん始めスタッフの皆さん、ほんといつもありがとう!!!

maya01.jpg

maya03.jpg


今夜はムジカ・カルナバル!最終日at アシビ。サイゲンジと私の2マンを軸に、オープニングアクトにサーモン&ガーリックwithアニョ。DJにTSUKASAを迎え、トモコさん、佑衣ちゃん、そして元々は出演する予定じゃなかったけど我那覇美奈ちゃんも急きょ参加。サイゲンジと私はたっぷり歌います!開演19:30。見逃しちゃダメ。


『ムジカ・カルナバル!Saigenji×ハシケン』 at ASIVI 6/9(日)奄美ASIVI

201906 Musica Carnaval amami.jpg
posted by ハシケン at 12:35| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月08日

初日ムジカ・カルナバル!

車で、我那覇美奈ちゃん、又吉佑衣ちゃんの3人で嘉鉄(かてつ)へ。サイゲンジはバスで。晴れていて途中の住用のマングローブ原生林も良く見えた。嘉鉄についてサウンドチェックして開演時間が近づくにつれて雨、そして雷。

雷雨の中、満員御礼。まずは里朋樹となんとか時間に間に合った陽子さん2人から。相変わらず安定のステージ。朋樹のシマ唄どんどん良くなるね!2番手は私。「くっついてたい」「ワダツミの木」、朋樹も歌ったけどハシケンバージョンで「ワイド節」「テーゲー」そしてしめは「美しい島(くに)。私のあとは佑衣ちゃん。沖縄の三線が奄美で響くときは独特の感覚になる。そしてちゃんと「沖縄」になる。佑衣ちゃんとは同じ沖縄民謡の師匠(照屋政雄)を持つ兄妹弟子だが、ちゃんと佑衣ちゃんの沖縄民謡を聴くのは初めて。正統派の民謡の歌い方を引き継いでるけど「思いションガネー」で聴かせてくれた緩急のつけ方は、今後とっても期待できるなぁと感じた。アプローチがとても良かった。そして我那覇美奈ちゃん。途中「月の雫」で朋樹が三味線を良い感じで入れていた。美奈ちゃんと会場の高まり方がほんと気持ちよくて今回嘉鉄で一緒にできてほんと良かった。そしてサイゲンジ。会場を1つによりまとめ盛り上げていった。今回の「ムジカ・カルナバル!」の核となるアーティストだからもちろんなんだけど、昨日のような会場での「場の興し方」みたいなものは本当にうまいなぁと思った。トリは現在嘉鉄在住のミヤタトモコさん。私がギターでサポートした。ニューヨークで活動していた時期があることもあり、英語の歌でのストライクを直球で決めていく感があって気持ちよかった。今製作中のCD収録予定の日本語歌詞での新曲もとても良かった。ギターを弾いててめっちゃ楽しかった!アンコールの拍手鳴りやまずで、アンコールのセッションは用意してなかったので私が「ぴちゃぴちゃ」を歌ってそこにみんなに加わってもらい大団円。ご来場いただいた皆さん、リゾネッチャヴィラのオーナー夫妻、手伝っていただいたスタッフの皆さん、本当にありがとう!!!また嘉鉄に帰ってきます。また会いましょう!

katetsu01.jpg

katetsu02.jpg


今夜はマヤスコで開演19:30。見逃しちゃダメ。

『ムジカ・カルナバル!』 6/8(土) at マヤスコ
朋樹と陽子さんも急きょ参加決定です。今夜はまたアーティストの出演順も変わって曲目も変わっていきます。ぜひ!!!



posted by ハシケン at 15:48| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月07日

嘉鉄ちゃく。

嘉鉄、良いところ!初めて来た。サウンドチェックもバッチリ。あとは楽しむだけムジカ・カルナバル!もう少しで開演。

katetsu.jpg

soundcheck.jpg
posted by ハシケン at 18:44| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

いよいよ明日から。

今日はお昼すぎに空港に向かい、成田からのバニラ便で戻ってきたミヤタトモコさんと沖縄から来た又吉佑衣ちゃんを迎えに。サイゲンジはバスに乗って名瀬方面に向かいたいということでお任せ(笑)。トモコさんと佑衣ちゃんと3人で鶏飯「ひさ倉」へ。佑衣ちゃんは奄美は初めてなのでまずは鶏飯を堪能してもらった。

夕方からはトモコさんとスタジオに入ってリハ。今回トモコさんのサポートで私がギターを弾く。なかなか刺激的なリハになって頭の中も活性化した。明日からがめっちゃ楽しみになって来たー!皆さん、各会場へのご来場おまちしています!まずは明日は嘉鉄リゾネッチャヴィラで!

『ムジカ・カルナバル!』in 奄美3Days!

201906 Musica Carnaval amami.jpg
posted by ハシケン at 23:18| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月05日

ロンドンの大学で。

ロンドンの大学で6/21に数曲歌うことになった。「奄美」という枠の中でのライヴ。また新しく出会える人もいると思う。めっちゃ楽しみー!!

happa.JPG
ラベル:奄美 ロンドン
posted by ハシケン at 20:13| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月04日

13年目の奄美観光大使。

2006年に委嘱され「第76代奄美観光大使」になり昨年度で12年間。6年ずつの更新で、今年度からまた新しく更新。今回から3年ごとの更新に変わったみたい。今回の更新にあたっては継続依頼の申請書というものが初めてあり、奄美観光大使として私がやってきたことや、奄美に対する想いをかなり濃く綴らさせていただいた。今日、新しい2種類の名刺をいただいた。

MEISHI01.jpg


今朝は雷も鳴り、雨もかなり降っていたが午後からよく晴れて知り合いのお店に立ち寄らせてもらってしばし談笑。面白い話も色々聞かせてもらいました。とっても良い時間。

sky01.jpg

nazemachi.jpg


posted by ハシケン at 18:55| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月03日

喉元まで。

昨日のお昼から今朝にかけての時間は、とてもかけがえのない時間になった。伝えたいことが喉元までてきてるけど(笑)。もうちょい我慢。あと2週間くらいで詳しいこと言えるかなぁ。今日はひとつクリアーして今週はまたいくつか超えていく必要があることが待ってるけど、トライしていくだけ。今週末はずっと楽しみにして奄美3ヶ所でのムジカ・カルナバル!みんな来てね。待ってるよーー!

『ムジカ・カルナバル!』in 奄美3Days!

6/7(金)
瀬戸内町嘉鉄リゾネッチャヴィラin嘉鉄 開演19:00
出演:ハシケン(ボーカル・ギター・三線・ピアノ他) Saigenji(ボーカル・ギター)我那覇美奈(ボーカル・ギター)ミヤタトモコ(ボーカル)又吉佑衣【沖縄民謡】(唄・三線)里朋樹【奄美シマ唄】(唄・三味線)

6/8(土)奄美マヤスコ 開演19:30
出演:ハシケン(ボーカル・ギター・三線・ピアノ他) Saigenji(ボーカル・ギター)我那覇美奈(ボーカル・ギター)ミヤタトモコ(ボーカル)又吉佑衣【沖縄民謡】(唄・三線)

6/9(日) 奄美ASIVI 開演19:30
出演:ハシケン(ボーカル・ギター・三線・ピアノ他)Saigenji(ボーカル・ギター)
ゲスト:ミヤタトモコ(ボーカル)又吉佑衣【沖縄民謡】(唄・三線)オープニングアクト:サーモン&ガーリックwithアニョ
DJ:TSUKASA SOMEKAWA

201906 Musica Carnaval amami.jpg


posted by ハシケン at 22:55| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月02日

快晴。

おはよう!快晴。今日はかなりな1日になりそうだけど(笑)気分転換しつつ集中。

Hare.jpg
ラベル:快晴
posted by ハシケン at 08:29| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月01日

宮崎ACTORS SQUARE COFFEE。

昨日は朝早起きして松江駅からバスに乗って出雲空港へ。出雲空港からまずは大阪伊丹空港へ。伊丹空港から宮崎空港。宮崎空港には昨年に続いてライブを企画制作してくれた黛さんに迎えに来てもらい市内に行く前に青島神社へ。洗濯板のような岩が一面に続いている先にポッコリとした緑の島が見えた。近づいてみると南国の植物満載だった。昨日、南九州は梅雨入りしたこともあり小雨が降り湿気もあり正に南国。喉に潤いが加わり、ツアーファイナルに華を添えてもらった感じ。神社の建物は極彩色。「元宮」とある島の中程へ進んでいくとまるで作り物のような南国が待っていた。自然のもののはずだけどあまりにも唐突な場所過ぎてかえって作り物のように感じた。青島神社近くのビーチにあったメキシカンフードのお店でトルタというのを初めて食べた。美味しかった!
aosima.jpg

aosima02.jpg

市内に入りホテルで休んでから会場入りして軽くサウンドチェック。ライブは急きょ決まったオープニングアウト「超常現象」の2人から。ギターボーカルとベース。いろんな要素が入ってて面白かった。海外とかでいっぱいやったら良さそうな感じがした。少し休憩入れて、Houさんがガットギターを持って登場。途中ループマシーンを使って声を重ねていったり。宮崎の民謡をアレンジしたり進化させてて面白かった。お客さんを巻き込み盛り上げていった。素晴らしい。

5月のツアーファイナルは「くっついてたい」から「レラマカニ」。どこまでもどこまでも声がのびてのびて、もうこのままもう戻らなくて良いと思った。「テーゲー」でみんなに声出してもらい「ランドスケイプ」「ワダツミの木」から「乳のみほせ」。「月光の道」は満月の日ゆっくり夜中に歩いていくテンポで。「ワンナイトサンバ」から「美しい島(くに)」。アンコールは「感謝」。5月をしめくくる歌がじっくり歌えた。大きな大きな拍手をいただいた。

5月の怒涛の移動を含めて17会場でのライヴ。無事に全会場を気持ちよく歌いきれてとってもうれしい!各会場にご来場してくれた皆さん、各地でお世話になった皆さん、ほんとうにありがとう!!!ツアーが終わって心地よい疲れと余韻ひたひた。そしてまたすぐにライヴがやりたい気持ちが今また充満している。

miyazaki03.jpg



posted by ハシケン at 23:30| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。