2019年06月01日

宮崎ACTORS SQUARE COFFEE。

昨日は朝早起きして松江駅からバスに乗って出雲空港へ。出雲空港からまずは大阪伊丹空港へ。伊丹空港から宮崎空港。宮崎空港には昨年に続いてライブを企画制作してくれた黛さんに迎えに来てもらい市内に行く前に青島神社へ。洗濯板のような岩が一面に続いている先にポッコリとした緑の島が見えた。近づいてみると南国の植物満載だった。昨日、南九州は梅雨入りしたこともあり小雨が降り湿気もあり正に南国。喉に潤いが加わり、ツアーファイナルに華を添えてもらった感じ。神社の建物は極彩色。「元宮」とある島の中程へ進んでいくとまるで作り物のような南国が待っていた。自然のもののはずだけどあまりにも唐突な場所過ぎてかえって作り物のように感じた。青島神社近くのビーチにあったメキシカンフードのお店でトルタというのを初めて食べた。美味しかった!
aosima.jpg

aosima02.jpg

市内に入りホテルで休んでから会場入りして軽くサウンドチェック。ライブは急きょ決まったオープニングアウト「超常現象」の2人から。ギターボーカルとベース。いろんな要素が入ってて面白かった。海外とかでいっぱいやったら良さそうな感じがした。少し休憩入れて、Houさんがガットギターを持って登場。途中ループマシーンを使って声を重ねていったり。宮崎の民謡をアレンジしたり進化させてて面白かった。お客さんを巻き込み盛り上げていった。素晴らしい。

5月のツアーファイナルは「くっついてたい」から「レラマカニ」。どこまでもどこまでも声がのびてのびて、もうこのままもう戻らなくて良いと思った。「テーゲー」でみんなに声出してもらい「ランドスケイプ」「ワダツミの木」から「乳のみほせ」。「月光の道」は満月の日ゆっくり夜中に歩いていくテンポで。「ワンナイトサンバ」から「美しい島(くに)」。アンコールは「感謝」。5月をしめくくる歌がじっくり歌えた。大きな大きな拍手をいただいた。

5月の怒涛の移動を含めて17会場でのライヴ。無事に全会場を気持ちよく歌いきれてとってもうれしい!各会場にご来場してくれた皆さん、各地でお世話になった皆さん、ほんとうにありがとう!!!ツアーが終わって心地よい疲れと余韻ひたひた。そしてまたすぐにライヴがやりたい気持ちが今また充満している。

miyazaki03.jpg



posted by ハシケン at 23:30| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。