2019年10月31日

今回のロンドン締めくくりの。

昨夜はThe Stag's Headというパブに行きオープンマイクスタイルのライヴに参加した。19時から名前を登録。私は8番目に2曲歌うことになった。この間のThe Castleでも一緒だった池原悠仁さんも来てて彼は2番目に歌った。最初に「スタンドバイミー」を歌ってお客を盛り上げていい感じで演奏してたなぁ。私の出番になった時オーガナイザーのフィルに「今日、人がいっぱいいるから1曲にしてくれ」と言われ「さっきまでみんな2曲歌ってたじゃないか?」と思ったけどリストを見たら今日中に終わらなそうな感じ(笑)で、1曲に集中することにした。ステージ上るまで曲は決めてなかった。1曲に集中するなら何が良いかなぁとギターのチューニングしながら頭に浮かんだのは「レラマカニ」だった。どんな状況でもそこで悔いが残らないように歌うだけ。「レラマカニ」を歌い始め途中の裏声ハイトーンを出した後、客席から拍手と歓声が起こった。客席は暗くてみんなの顔は見えなかったけどみんなステージに集中してるのがよくわかった。歌い終わった後も予想以上の反応があってうれしかった。ヒデさん、Issun-Boshiさん始めロンドンで知り合った人たちも駆けつけてくれて今回のロンドン締めくくりのライヴはたった1曲だったけど、とても充実したものになった。観てくれたみなさん、ほんとうにありがとう!イギリス時間の今夜、日本に向けて出発します。

stags head.jpg

posted by ハシケン at 21:02| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月30日

早めに出発。

今回のヨーロッパ滞在締めくくりの演奏のためにThe Stag's Headというパブに向かう。オープンマイクのライヴなので登録が必要。万が一の遅れがないように早めに出発。
posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

すっかり冬。

ロンドンはここ数日とても冷え込む。晴れていたら少し気温が上がるけど寒さは毎日深くなってきてる気がする。曇ってて冷えてくると「あ〜この空がブリティッシュ・ロックを作ってきたんだなぁ」とも思うがそう長く外にも居られない。ダウンを持ってきててよかった。今日を入れて残り2泊3日のロンドン。今回のヨーロッパ滞在の締めくくりは明日30日夜「The Stag's Head 」という1856年からやってるパブでのオープンマイクスタイルの演奏。何を歌おうか色々検討中。楽しみ!

StagsHead.jpg
posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月28日

2回目のThe Castle。

昨日はライヴもその他のことも色々あったなぁ。。滞在してる場所から地下鉄1本で行けると思ってたのに、目的地の1つ前の駅までしかいかない日だった。スマホで地図を見たら歩いて行ける距離だったけど荷物も多いし実際に歩いたらまあまあの距離。会場のパブ『The Castle』に着いたらヒデさんと前回のThe Castleでも一緒だった池原悠仁さんがサウンドチェック中だった。私はお腹がへりすぎてたので近くのスーパーでサンドイッチだけ食べて会場に戻り、軽く準備してサウンドチェックしないままだった。

ライヴはまずヒデさんと悠仁さんからスタート。その後ラッパーIssun-Boshiさんも登場して盛り上がったね。そしてヒデさんソロ。前日のルーシー・ラウンジとはまた違ったアプローチも聴けてよかったなぁ。休憩はさんで私は「ワダツミの木」からスタート。ラスト3曲にヒデさんに参加してもらい充実の演奏ができた。アンコールで「ぴちゃぴちゃ」。初めて私の歌を聴いてくれた人も多くてうれしかった。打ち上げはThe Castleの1階で。帰りはかなり冷え込んだロンドン。地下鉄でうっかり眠ってしまいちょうど目を覚ましたところが最寄駅!ミラクル。そのまま眠ってたらヒースロー空港に行って戻れなくなってた時間。しかも寒い。。。考えただけで震える。

IMG_4277.JPG
ヒデさんと。
posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月27日

今日もロンドンライヴ。

昨日眠って起きたらサマータイムが終わってて日本とイギリスの時差が9時間になっていた。今日は晴れ!さすがです。今年2回目のThe Castleというパブの2階。今夜も楽しみ!!

IMG_4273.JPG
posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月26日

久しぶりに。

今日はライブの日なのに久しぶりに雨が降った。あ、そうか元々今日はライブの日じゃなくて急遽決まったから、晴れ男パワー間に合わなかったのか(笑)。今日はロンドン三線会の練習とルーシー・ラウンジのはしご。楽しい時間だった。まずは眠る!おやすみ。
posted by ハシケン at 23:55| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月25日

ルーシーと雅楽。

昨日は午後からルーシーさん宅へ。今年の6月ルーシーさんが主催するイベント「ルーシー・ラウンジ」に出演して以来、交流が続いていて今回は2人の共作曲を作り始めている。言ってることはわかっても返す英語が浮かばないという場面になんども(笑)。音楽用語は英語やイタリご語が多く共通していてても「ニュアンス」を伝えることが難しい。結構日本語で会話する時って擬音を使ってることが多いと再認識。今日もまた曲作りは続く。明日26日にある「ルーシー・ラウンジ」にはヒデさんが出演するから観に行こうと思ってたら、そのイベントに出演予定だったアメリカ人がイベントの時間に間に合わないことがわかり、急きょ、その人の代わりに私が出演することになった。

曲作りの後、JAPAN HOUSEというハイストリートケンジントンにある建物を目指した。そこで天理大学の学生による「雅楽」を観覧。観覧無料でしっかりとした冊子4冊も付いてきた。奈良県がサポートしてるイベント。会場は満杯だった。先月のJAPAN祭りの司会をやってたサイモンさんに再会。サイモンさんは鹿児島に住んでたことがあるらしく奄美のことも知っていた。JAPAN HOUSEで奄美のイベントもできたらいいね!

IMG_4261.JPG
posted by ハシケン at 18:00| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月24日

地下鉄を乗り継いで。

昨夜はMAU MAU BARというお店へ。オープンマイクでボーカルも楽器も人がどんどん変わっていく。ジャマイカ系と思われる人が店内に多くいた。雰囲気も音も良かった。ここでもライヴやれたらいいなぁと思いながらみんなが演奏してるのを観て体を揺らした。

IMG_4246.jpg

IMG_4254.JPG

posted by ハシケン at 18:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月23日

ここはロンドンの西側。

昨日から滞在してる家はロンドンの西側エリアにある。庭にはりんごの木があったり、猫ちゃんがいたり。今日は夜出かけてライヴをやってるお店に。下見がてらライヴ見学。日曜日までは色々やることみること盛りだくさん。体調気をつけて楽しみがんばりまっす。

IMG_4228.JPG


IMG_4216.JPG
posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月22日

ハンブルグからロンドンへ。

ハンブルグから初めてロンドン・ガトウィック空港へ着地。そこからロンドン市内へ向かい打ち合わせ。そして今夜から滞在するうちへ着いたのはこちらの夜10時過ぎ。また新しい出会いが!詳しくはまたあとで書くことにして今日はもう眠る。とっても長く濃い〜〜1日だった。

posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月21日

ハシケントリオのライヴ。

11/9大阪ムジカジャポニカ、11/10奄美マヤスコの後は、ハシケントリオのライヴは当分ないかも。

なので多少無理してでもライヴを観に来ていただけたらと思ってます!

groove hasikentrio.jpg

ハシケントリオツアー2019in大阪 『そこのあなた、集合ですよ!その2』
11月9日(土)大阪ムジカジャポニカ
開場18:00開演19:00
前売 3500円当日 4000円
(共に1D別オーダー)

出演:ハシケントリオ
ハシケン(ボーカル・ギター)
伊藤大地(ドラム・口笛)
上地gacha一也(ベース)
河村博司(ギター・コーラス)

オープニングゲスト:
蝦名摩守俊(ボーカル・ギター)

ご予約・お問い合わせ:06-6363-0848(ムジカジャポニカ)
前売り予約フォーム:http://musicaja.info/5148

20191110.jpg


11月10日(日)奄美マヤスコ
開場18:30開演19:00
前売 3500円当日 4000円
(共に1D別オーダー)

出演:ハシケントリオ
ハシケン(ボーカル・ギター)
伊藤大地(ドラム・口笛)
上地gacha一也(ベース)

オープニングゲスト:
蝦名摩守俊(ボーカル・ギター)

ご予約・お問い合わせ:090-3662-0110(マヤスコ)
https://www.facebook.com/mayasco.amami


posted by ハシケン at 23:55| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

1stステージ終了。

ドイツ・ハンブルグでのDOKUWA YOKOCHOとのコラボイベント。1stステージとても良い雰囲気の中歌えた。ドイツ、日本、オーストリア、韓国などなど。きてる人たちも様々。あと30分もしたら2ndステージ開始。とことん楽しむ。
posted by ハシケン at 23:27| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月19日

ハンブルクの空の色。

昨日ドイツのハンブルクに到着。約1年ぶり。天気予報では雨だったけど私が到着した時には晴れました。さすが晴れ男(笑)。
空港から市内への道すがら空を見ていたら、どこかで見たことがある空と雲だなぁと思った。

私が作詞したNHKみんなのうた「空へ」のアニメの中に出てくる空と雲の色にとても似ていた。

posted by ハシケン at 17:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

歌詞を書く時。

歌詞を書く時、聴く人がいろいろと想像の翼を広げてもらえるように、あえて直接的な表現をさけてきたところがある。

でも想像することや深く思考することをやめてしまった人たちには私の歌詞は「ただ、わからないもの」として認識されているのではないか?と思うようになってきた。それだけみんな日々とっても疲れてるのかなぁと思う。

私の歌詞はメロディと合わさることで、聴く人が自分だけが観れる映像を創造できるような作品を作ってきたつもり。
私が発したものを聴く人が受け取ってくれて「その人各自の歌や映画」になることを願って。

Hum airport.jpg


posted by ハシケン at 18:43| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月17日

明日はドイツへ。

2週間強のルーマニアでの滞在。そして明日はドイツへ。約1年ぶりのハンブルグ。どんな新しい出会いがあるかなぁ。
posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

怒ることの大事さ。

できれば怒りたくないし、普段怒ることはほとんどないが、怒っていることを表に出さないといけない場面がある。暴力は絶対にだめだ。言葉の暴力も。でも怒りは必要な時がある。それはSNSやネット上ではなく現実の世界で。
posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月15日

やりたいことをやろう。

2000年に出したアルバム「限りなくあの空に近い」のジャケットアートを仕切ってくれたNさんが亡くなったという連絡が今朝あった。闘病されていたらしい。Nさんはもともと東京を拠点にしていたがいつからか愛媛に住んでいた。

ふと「限りなくあの空に近い」を作っていた時を思い出した。どんなジャケットにしたいか、こんな感じがいいかなどなどいろんな資料を見ながら一緒に決めていったことが昨日のことのよう。ジャケットの写真は東京新大久保の韓国食材スーパーに許可をとって撮影された。その他ジャケットに収められた写真は大久保から新大久保近辺で撮影された。その日撮影が終わって新大久保の韓国料理屋さんで打ち上げをやった。

Nさんとは、数年前松山での私のライブに来てくれて終演後少し話したことが最後になった。やりたいことをやろう。あらためて、そう思わせてもらった。

sky02 cl.jpg



posted by ハシケン at 23:45| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

ど真ん中に。

ど真ん中に愛がある。へこたれそうだったけどそれがわかったら力が出た。ありがと。

skyycloudd.jpg



posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月13日

願っています。

今回の台風19号の各地の被害たくさんありますね。。川が増水氾濫して家が浸水してしまう状況は想像を絶するものだと思います。被災された方ができるだけ早く日常の暮らしに戻れますように心から願っています。

posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

情報。

今日は埼玉県秩父の実家に住む姉と連絡を取り合っていた。ツイッターで知る事ができる情報は細かくて早い。大手メディアでは放送されないことがどんどん出てくる。時々、以前の台風の画像や映像などを引用していかにも今の出来事のように乗せてる人もいて精査しないといけない時もあるけど、ほぼリアルタイムに情報が伝わってくる。SNSや災害情報のまとめサイトなどを探さないで、どうしたらいいかわからないままテレビだけ観ていると、細かい情報がわからなくなってしまう。実際、荒川の源流に位置する秩父の山側にあるダムの水を放流するということを姉は知らなかった。幸い実家はダムの水が放流されても影響を受けにくい場所にあるけど、情報を知ってると知らないのでは、例えば避難をしたらいいのか避難しないで家に留まるべきかの判断の基準が変わってくる。それはとても大きなこと。報道されてないだけで水かさが増して床上浸水になってる場所が関東や東北の中でもかなりありそうだ。これからもまだまだ台風の影響で大変になる場所がありそうで心が痛む。そして台風の福島原発への影響。ツイッターで検索したら色々な情報が出てくる。判断の仕方は人それぞれ。でも人間がどういう行動を取りやすいのか、こういう状況の時にどういう心理になりしやすいのか、ということから想像したら正しいと思える答えを導き出せると思う。あとは実際に「動く」だけ。重ね重ね台風の被害ができるだけありませんように。祈っています。

posted by ハシケン at 23:50| Comment(0) | 日々のおもひ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。