ハシケンハマケンツアーが一段落したところで
新しい形でのライヴを来月から展開していくことにしました。
私にとって今年09年、3つ目のコラボです。
「中村瑞希&ハシケン」のミニアルバム
「TSUMUGI」のレコーディングとライヴサポートで
関わってもらってるバイオリンの江藤有希さんとのデュオ
「ハシケン×江藤有希」。
まずは7月10日(金)代官山・晴れたら空へ豆まいて、での
「これからどこへ行くのやら(共演:リクオ、TSUNTA)」に
このデュオで出演します。
リハを重ねていくごとに
初めはおぼろげながら
そしてだんだんと確かなものに
なってきたことがあります。
それは
有希さんのバイオリンは
私の歌と、とっても相性が良い、
ということ。
歌に寄り添いながら、時に熱のこもった、
時に冷静なフレーズを奏でてくれます。
各曲に対する理解力とアプローチが
素晴らしいです。
晴れ豆でのライヴでは、ある方のカバー曲(これは
当日のお楽しみにしておきます)と、2人の
初共作の曲も披露する予定。
有希さんが考えてくれたメロディに私が
歌詞を載せたラヴソング。
浜野くんとの共作「氷河期」とは全くタイプの違った
ラヴソング。でもこの2曲共、私にとっては新しい
アプローチでしかもとっても大事に歌っていきたい
素敵な曲。
有希さんとのラヴソングは、
日常生活の中での短編映画のような作品。
リハで歌っていて、気持ちが高ぶるのと同時に
とっても切なくなる曲でもあります。
早く皆さんにも聴いてもらいたいです。
ここで江藤有希さんのプロフィールを載せておきます。
********************************************
2000年よりフリーのヴァイオリニストとしての活動を開始。
同時にショーロ(ブラジル器楽音楽)の演奏を始め、01年
「レンブランサ」を結成。05年よりギタリスト笹子重治率いる
「コーコーヤ」に参加し、各ユニットで精力的に活動を展開、
作編曲も手がける。
テレビ・ラジオ番組への出演や番組テーマ曲への参加、TV-CM、
アニメ作品のサントラ制作など、それぞれのユニットで
映像関係とのコラボレーションも多数。
アルゼンチン・タンゴの奏者としても活動し、これまでに
バンドネオン奏者・小松亮太と映画音楽、テレビ番組、
コンサートなどで共演のほか、様々なタンゴ・イベントに出演。
また、ジャンルを超えた歌手とのコラボレーションも多く、
EPO、ハシケン、松田美緒、桑江知子、amin、NUUのほか来日
アーティストの演奏サポート、J-POP作品の演奏・アレンジなど
幅広いジャンルで活躍中。
江藤有希公式HP http://www.yukivn.com
********************************************
ショーロクラブの笹子さんとやってる「コーコーヤ」を
始めいろいろな活動している人です。
「コーコーヤ」としては最近フジテレビ系で深夜放送
されてるアニメ「リストランテ・パラディーゾ」のサントラを
手がけてます。
(実はこのサントラに私はちょこっとしたところで
関わらせてもらいました。)
最近発売になったこのサントラ、
早速全編聴きましたが、かなり聴きごたえがあり
素敵でした。
7月10日のライヴ以降にも定期的に
「ハシケン×江藤有希」としてライヴを
やっていきます。
まずは私の新旧織り交ぜた曲、共作やカバー曲を
やっていく予定ですが、少しずつバイオリンを
中心とした私がギターかピアノを弾くインストもの
にもチャレンジできたら、と自分にとっては
大きな夢を持っています。
有希さんと一緒に音を出していると
どこかデビュー前にやっていたユニット「うの花」を
思い出すことが多いです。
一緒に目の前にある音を積み上げていく。
またもう一段上に自分を高められそうなデュオです。
だからと言って変に高尚で独りよがりなことを
しようとも思ってないです。
私が今までまがりなりにも
歩んできたボーカリスト・作詞作曲家としての
音楽活動の原点に一回りして戻って来て、
またリスタートする大きな節目になるデュオだと
思ってます。
「ハシケン×江藤有希」
一緒に音を出していて、幸福感が尋常ではないです。
瑞希ちゃんとのレコーディングで
有希さんと出会わせてくれたスタジオハピネスの
平野さんにはほんとうに感謝です!
まずは
ぜひ7月10日(金)に代官山・晴れ豆に
観に来て下さい!
必ず、素敵なライヴにします。
皆さんと一緒に楽しみたいです!
詳しくはこちら。
http://hasiken.com/live/2009/07/post-5.html
2009年06月20日
この記事へのトラックバック
コーコーヤのライヴも2度ほど
観させてもらってる私にとって
このコラボはとっても興味があります。
何とか仕事の都合をつけて
7/10は、かけつけたいと思っています!
かなり楽しみです!!