☆4/17
山陽本線で広島から福山へ
約2時間の電車旅。
ほとんど眠っていたが
時折目を覚ますと山や畑の新緑の風景。
ポレポレに昨年のハシケンハマケン以来。
いつものことだが、音をちょっと出したら
もうだいたいリハ終了。
軽いサウンドチェックと言った方が正しい。
ポレポレの音空間はほんと素晴らしい。
歌っていて気持ち良い。
有希さんのヴァイオリンは昨晩のOTIS!とも
また音色が変わり(おそらく気持ちよく晴れて
湿気がなくなり音の「抜け」が少し良くなったと
思われる)ポレポレの隅々まで響いていた。
一旦ホテルに入ってからすぐにポレポレに
戻り、ポレポレ名物「キューバンライス」を
いただく。やっぱり旨い。何度食べても
飽きない味。
広島のOTIS!と並んでもう12年くらい前から
出させていただいているから、私のいろんな編成を
観てきているだろうお客さんも今回の
ハシケン×江藤有希には、かなり好反応だった。
元々、私のライヴでは全国的に見ても
男性が多い客層だが、曲が終わるたびに
低い声が混じる歓声が何度も何度も上がった。
ツアーも中盤にさしかかってきたということもあり
いつもピアノでやっていた曲をギターで演奏したりと
少し変化させてみた。
それによって雰囲気やアプローチが新鮮になった。
ライヴ後、ポレポレでハイチ産の
めちゃくちゃおいしいコーヒーを飲んだ。
おいしくておかわりした。
ポレポレに来てくれた皆さん、ありがとう。
今年のポレポレ大賞狙いにもう一度また
今年中に行きたいです(笑)。
ポレポレのマスターのyu(ゆう)さんは
ハイチとのつながりが深く
「ハイチ地震復興支援コンサートツアー」を
企画主催してます。
5月に各地でコンサートがあるので
ぜひ皆さんも観に行ってください。
私も5/24(月)青山『月見ル君想フ』である
東京公演を観に行くつもりです。
詳しくは、ポレポレHPにて!
http://www.cafe-polepole.com
2010年04月19日
この記事へのトラックバック
ツアーの日程が合わなくって
うーん、残念
新潟のタワレコにいったらおいてありました
コントレイル!!
買いました!!・・まだ聴いてない・・