2011年06月23日

きっとそれは、

12年前くらいから、少しずつ今回のライヴのために
動いていたんだと思った。

☆6/17(金)
夕方、広島に降り立った。
オーティスに着き、ミキさんにいれてもらった
コーヒーを飲んでいると今回の「プロデューサー」で
オーティスのオーナー佐伯さんがいつものように
迎えてくれた。

オーティスの2階で、パーカッションの小澤さんと
初めてご挨拶。馬頭琴の嵯峨さんは何度か札幌や東京で
会っているが、音を一緒に出すのは今回が初めて。

佐伯さんを通じて、お2人には私の曲の資料が
届けられていたので、リハーサルをすぐに開始。

まず4,5曲をリハーサル。お2人ともすぐに
感覚をつかみ進行もスムーズ。
ほどなくして唄三線で参加するトナさんと
カオスパッド&コーラスで参加の居森さんもリハに合流。
初の5人編成での音楽がだんだんと形になっていった。
この時点では、どんなライヴになるか全貌は
まだわからなかった。

6/18(土)
ホテルでゆっくり過ごし午後に集合して佐伯さん含め
6人でインド料理屋さんでカレーを食す。
私はマイルドの野菜カレーとナンを注文。この日の体調に
とても合ってる味で美味しかった。
オーティスに戻りサウンドチェック。

ライヴは私のソロからスタート。
「くっついてたい」「テーゲー」
そして小澤さんを呼び込み「NUEVO ERA」。
小澤さんのパンデイロが熱い。

その後、嵯峨さん、トナさん、居森さんを
呼び込み5人編成でのライヴスタート。

私の曲それぞれが4人の皆さんによって
新しい命を芽吹かせた。

「グランドライフ」での嵯峨さんの馬頭琴&ホーミー(喉歌)、
「乳飲みほせ」や「セッション」での小澤さんのジェンベやパンデイロ、
そしてビリンバウなどの各種楽器。
「与那国のネコちゃん」や「月光の道」、「美しい島(くに)」での
トナさんの唄、三線。
「星と巡る日」での居森さんの即興のボイスや強力なカオスパッドの
音の渦。

特筆したいことは山ほどあるが、どの曲も私の曲であり
そして5人ならではの曲だった。

☆6/19(日)
朝9時にオーティスに集合しミキさんが作ってくれた
美味しい朝食を食べてから府中町公民館へ。

昨日、一度ライヴをやってるので
サウンドチェックもスムーズ。

このコンサートは、佐伯さんが先導しまとめてきた
「ちょっと来てブラッズバンド」の16周年記念の演奏会。
ブラッズバンドのリハと本番を見て、新鮮なパワーをもらった。
忘れていたものを思い出させてくれた。

ブラッズバンドの演奏の後、佐伯さんと嵯峨さんの演奏。
佐伯さんの歌声をライヴの中でしっかり聴けたのは
初めてかも。独特の説得力がある。

嵯峨さんがソロで馬頭琴を弾いたのをステージ袖で聴いた。
チェロのソリストが演奏しているようにも聴こえた。
自然のものと「格式」が合体してる素敵な音だった。

そして昨日と同じ5人編成でのメンバーによるライヴ。
曲は同じだが昨日をやったアプローチはすっかり忘れていて
新鮮に臨めた。4人の皆さんのアプローチも昨日とはまた違い、
楽しめた。

本編最後の方でやった「乳飲みほせ」でブラッズバンドの
ジェンベ隊が加わり、総勢20名ほどの大編成!圧巻だった。

コンサートが終わり、出演者全員でソフトドリンクで
軽く乾杯。

ここで佐伯さん、嵯峨さん、トナさん、居森さんと分かれ
私は小澤さんの車で大阪へ。

小澤さんが運転する車中で、いろいろなことを話す。
お互いのバックボーンや海外での話・・。
そして佐伯さんは、やっぱり面白い!ということで一致(笑)。

小澤さんにずっと運転していただき、日付を越えることなく
大阪に無事到着。おやすみなさい。

☆6/20(月)
15時半過ぎに会場のショビシュバに小澤さんと一緒に入った。
偶然、大阪に来ていた松山ブエナビスタの坂本さんが
わざわざ挨拶に来てくれた。ほどなくして、いつも手伝ってくれる
京都のイトウくんも登場。

ショビのかなみさんとドンさんは、昨年ハシケン×江藤有希で
大阪マーサでライヴをやったときに観にきていただいた以来、久々。

この日の編成は、まだ会ってから4日目(笑)の小澤さんと
昨日の府中町でのコンサートを観に来てくれた、テルミン奏者の
児嶋さんとのトリオ。児嶋さんは昨日初めて会って今日初共演!
こういうシチュエーションはワクワクする。

リハも問題なく進み、ライヴスタート。
最初2曲ソロで歌ったが、後は小澤さんとデュオ1曲、児嶋さんとのデュオ1曲と
トリオでの演奏がほとんど。一見強行と思われたが、この4日間で
小澤さんとのコンビネーションを知らないうちに確立できていた。
その上を浮遊した挑発したりする児嶋さんのテルミン。
素晴らしかった!お客さんも盛り上がっていた。

小澤さんをはじめ、嵯峨さん、トナさん、居森さん、児嶋さんと
共演できて、とっても楽しかった!出会えたことに感謝。

これもすべて企画・プロデュースしたオーティス佐伯さんの
おかげです。ありがとうございます。
感謝!

各会場にご来場いただいた皆さん
ありがとうございました〜!




posted by ハシケン at 14:00| Comment(1) | TrackBack(0) | ライヴ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

 ありがとうございます
 ほんとに嬉しかったです
 夢が目の前で音になってました(^-^)

 OTIS!でのリハでは
 ちょっと、みっともなかったですね
 私、、(^^;;

 また、いつか
 新しいハシケンさんに出会うのを
 新しい夢として
 その時に備えてます!
 
 重ねて
 ありがとうございました

 
Posted by 冴え at 2011年06月24日 01:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。