ライヴが終わって9日。
あっという間。
たくさんの皆さんに
ご視聴いただき
とってもうれしいです!
ほんとうにほんとうに
ありがとうございます。
2/28の4人のハシケントリオ
無観客配信ライヴに向けて
どう進んで行ったか
備忘録のようなことを
できるだけ時系列で
書いてみよう。
2/23に配信・音響チームの皆さんと
打ち合わせ。
そこでいろいろ考えられることを
出して、問題点があるならどうやって
対処していくのか、配信中に
トラブルが起こった場合、
どう対応していくのか。。。などなど
昨年やった配信ライヴのことも
踏まえて、かなり濃い打ち合わせができた。
2/26、大ちゃんと河村さん
沖縄入り。まずは沖縄そば食べ(笑)、
グルーヴで久々4人でのリハーサル。
一昨年11月以来だけど、ブランクは
全く感じず、かえって無駄な力が
削ぎ落とされて、時にはめちゃくちゃパワフル、
時にはとってもタイト。
「バンド」だなぁっと改めて想う。
演奏予定ほぼ全曲をさらって終了。
2/27
午前10時半グルーヴ入り。
メンバーとスタッフ全員集結。
スイッチングの安田さん、カメラマンの黒田さん、
音響の上原さん、そしてグルーヴスタッフの宮里くん。
スタッフは4人、メンバー4人で8人。
4人の位置を決めサウンドチェックを
始め、ある程度音が決まってきた段階で
カメラの位置やアングルが決まっていった。
途中の休憩で全員でガチャピンさん
おすすめの沖縄そば屋さんへ。
そこがめちゃくちゃ美味しくて
みんなと一緒に食事できたことも
相まって、チームワークがより
強固になった気がした。
配信テストを始めながら、音の微調整や
アングルの微調整を進めていったが、
バンドの音がテスト配信の画面を通して見ると
なかなか伝わりきれないことが
気になって、大ちゃんとガチャピンさんの
位置はほとんど変えないまま、
私と河村さんの位置を大きく変えてから
またサウンドチェック、アングル決め
配信テストを続けた。
2/28ライヴ当日
午後からグルーヴ入り。
映像に関しては、ほぼ決まってきていたように
感じていたが、音に関して、
もう少し行ける!まだ行ける!という
部分があって結局開演1時間前の
16時近くまで、テストが続いた。
17時過ぎにライヴスタート。
始まったらあっという間だった。
サイコーだなぁ。
ほんと良いバンドだなぁ。
良いチームでやらせてもらって
ほんとしあわせだなぁと感じながら
歌うことができた。
ご視聴いただいたみなさん
ほんとうにありがとうございました!
またサイコーのライヴをやって
楽しんでもらえるようにいろいろ
考えていきますね。
また一緒に楽しみましょう!!!
ハシケン
セトリを書いておきます。
また4人のハシケントリオライヴ
早めにやりたい。
『4人のハシケントリオRising2021』
at沖縄グルーヴ
この世界で
ライジング1
僕らは西へ
蜜と難破船
くっついてたい
CHINBORAA
サラババラライカ
ランドスケイプ
ワダツミの木
ライジング6
乳のみほせ
風をくらえ
てっぺん
ワイド節
冬の死を悼む日
バトン
きみといたら
レラマカニ
ぴちゃぴちゃ
レラマカニ(2回目)