2010年11月20日

フルバンド、リハ!!

沖縄から戻り翌日15日は
ホーンセクション&ストリングスのリハーサル。

そして16日、18日にとうとう全体リハ。
いそがしい人たちの集まりなので、ほんとうに
全員揃い16人で音を出したのは18日の後半から。

全員で奏でる音の波に興奮して、リハが
終わってからずーーーーーーーーーっと余韻が
残っていた。

これは、ほんと観てください。
体感してもらわなくちゃ始まらんです。
ソロや小編成とは全く別ものの「圧巻」な素晴らしさが
あるんです。

ほんとうに素晴らしいミュージシャン達と出会うことができ
そして同じステージに24日立つことができることを誇りに思います。

参加するメンバーが今回のライヴやリハのことを
ブログに書いたりリハ風景の写真載せてますよん。
ぜひぜひ!!


☆ヴァイオリン江藤有希さんのHP内「Note」
リハの感想・写真載ってます。
http://www.yukivn.com/notes/

☆サックス&フルートのヤマカミヒトミさんのブログ
「ヤマカミヒトミ日記」
こちらもリハの写真載ってます。
http://hitomimi.exblog.jp/13643248/

☆トロンボーン浜野くん(ハマケン)の「浜野謙太の部屋」(SAKEROCのHP内)に、
私についてそしてフルバンドスタイルライヴに対する強い想いが
綴られてます。これを読んで私はしばらく動けなくなりました。
http://sakerock.com/room/hamano/

リハもバッチリ!
あとは24日、一緒に楽しみましょう〜。

皆さん、お待ちしています!!



追伸・先日の石垣ライヴまでで集まった
奄美大雨災害義援金は合計で16万9331円になりました。
ご協力いただいた皆さん、ほんとうにありがとうございます!

今日明日の宮城県・石巻、仙台でのライヴでも引き続き義援金箱を置かせて
いただきます。


posted by ハシケン at 07:56| Comment(2) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

フルバンド・ストリングス

ヴァイオリン有希さん、チェロ歩さんと
3人でリハ。

24日のフルバンドスタイル!!ライヴの
下地作りが始まったのだ。

歩さんがストリングス用に書き上げてきた
楽譜を見ながら、実際に音を出す。

すでに3人でライヴをやっているような
鮮やかでふくよかな音たち・・。
素晴らしい!

ライヴと同じテンションで思いっきり
歌わせてもらいました〜。

ここにまたたくさんの音が合わさることを
考えるとワクワクが止まらない。

有希さん&歩さん
yuki_ayumi.jpg
posted by ハシケン at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

歌・ギター・ドラム・口笛。

今日は大ちゃん(伊藤大地)と2人でリハ。
今度の日曜日7日に迫った「ハシケンmeets伊藤大地・大阪編」の
音合わせ。

初めて合わせた曲も多く新鮮だった。

2人で、どこまで行くのだろう。

それを確かめに大阪マーサに来て下さい。
daichi.jpg

ぜひ!


posted by ハシケン at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

「干支一回り」リハの巻。

スタジオに着くと漣くんはすでに到着していて
楽器をセット中。

よもやま話&近況報告的な話をしながら
お互い楽器の音を少しずつ出しつつ
リハに突入。

お互いの今気になっている
芸人ももちろん確認。

一度コンビニに一緒にコーヒーを
買いに行った以外はくだらない話を
してるか、音を出していた。

最初に漣くんと音を出して
早12年。
干支も一回りしていた。

古い曲も懐かしいということはなく
新鮮だった。

1曲リハするたびに
何かしら話しては大笑いしていた。

漣くんが歌う曲も決定。
私はピアノで参加。
どうなることやら、当日の
お楽しみ。

私のデビュー15周年にふさわしい
年輪を感じつつ、未来を見据えた(大げさ)
ライヴになることでしょう。

ぜひ!
明日(24日)は代官山・晴れたら空へ豆まいて。

ren_kun.jpg

演奏しながらヘッドバッキングする漣くん。
あまりの頭の揺れのスピードでぶれてしまった。
しかし、よく見てほしい。
手元はぶれていない(笑)。
華麗なるペダルスティール奏法!



posted by ハシケン at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

雨のリハの日。

本日は、12/15&23日用のリハ。

昨日、FNS歌謡祭にて出ずっぱりで
パーカッションをやってた朝倉くんに
いろいろと訊いたり。

私、有希さん、朝倉くんの
トリオでやる曲を順にやってみる。

有希さんと「ハシケン×江藤有希」で
やってきた曲にパーカッションが
入るとまた違った世界が広がり楽しい。

無駄な力が全く入らずに歌えた。

今年の締めのライヴは
良い感じになりそうな予感。

こういう時は雨が降っていても
気持ちいい。
posted by ハシケン at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

ミソラ

昨日は『ハシケン×江藤有希』の
リハーサル。

途中、有希さんがやってる「ウナドス」という
ユニットのライヴ音源を少し聴かせてもらう。

まだ生で聴いたことがないが、ライヴをただ
録音したものを聴いただけでも、
いろいろイメージができ妄想が膨らむ。

楽器がほんとうに良く鳴ってる。

バイオリン、バンドネオン、ギターの3人編成。

面白い。

私の中からは生まれてこない音楽。

だから刺激になる。

一緒に演奏する人が、他の場所で
どんな音を奏でているか。

そこにはいつも興味があり、
ならば、また一緒に演奏するときに
こんなアプローチもできるかなぁとまた
妄想してみる。

リハで、アルバム「赤い実」に入ってる
ミソラを歌ってみた。

今度のラカーニャで歌うかまだ決めてないが、
近いうちに『ハシケン×江藤有希』にしか
出せない音で、ミソラを奏でてみたい。

「ウナドス」のライヴは
今度は9/27に藤沢にあるカフェ・パンセという
お店であるそうですよ。ぜひ。
(私もまだライヴは未体験なので行ってみたいなぁ。)


詳しくは、江藤有希公式HPにて!
http://www.yukivn.com




あ、今日8/5は、
浜野くんの誕生日だった気がする。
おめでとう!


posted by ハシケン at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

隊長に再会。

リハスタに着くと
すでにSAKEROCK浜野隊長はそこにいて
トロンボーンの吹き慣らしを始めていた。

約2ヶ月ぶりの再会。

相変わらず・・。


2か月くらいじゃ
そうお互い変わりもしないと思うが
随分、久しぶりの感あり。

年齢差はあるが
同級生にでも会ったような
親近感。


実は今週6日、あるライヴに
「ハシケンハマケン」として
出演が急きょ決まり、それ用のリハ。


2時間のリハ時間中、
しゃべって、演奏、しゃべって、演奏。

基本、しゃべりの方が多い。


お客さんがいるわけでもないのに
何でこんなにMCの練習(?)を
する必要があるのかわからない。


浜野くんのトロンボーンは
久々に聴いてもやはり「世界レベル」。


世界レベル度がまた高まったと言っても
過言ではない。


6日のライヴ、主催者が
出演者を公表してないので
ここで、詳細はお伝えしませんが
以下のところに飛んでいただければ
一目瞭然だす。

http://www.k5.dion.ne.jp/~peace-k/top.html


でもハシケンハマケンの出演時間は
当日にならないとわかりません。

なぜなら、浜野隊長がSAKEROCKのリハを
やってから、駆けつけるので・・。


隊長、おいそがしいのです。


あ、
今日のリハのことを
ほとんど書きませんでしたが
ツアーで10カ所以上まわったというのは
ほんとうに凄いことだなぁと実感しながらの
リハでした。

歌う前はすっかり忘れてしまっていた
歌詞やコード進行も、曲を始めた瞬間に
すべて思い出されてくる。

たった2人で音を出しているのに
それ以上のものが見えてくる。

これは、「ハシケン×江藤有希」でも
同じものを感じます。



それにしても浜野くんとは
話し過ぎた・・・。


6日も油断して聴け!

posted by ハシケン at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

分け入っても分け入っても・・・

昨日今日は、今週末奄美で行われる
皆既日食イベント「夜ネヤ、島ンチュ、リスペクチュ!!」の
ための長時間リハーサル。


バイオリンの有希さんとパーカッションの
トマルくんと共に、3人で音を作り上げていく。



なぜかここ数日思い出していたのは
種田山頭火の


分け入っても分け入っても青い山



という句。



20代の頃、よく持ち歩いていた本が
3冊ある。


1つは、山頭火の句集。
1つは、国語辞典。
もう1つは、藤原新也さんの
「藤原新也の動物記」。


国語辞典は、わからない言葉が
あった場合、すぐに調べるため。



「藤原新也の動物記」は
話自体も面白いが、藤原さんが描く
挿絵が素敵で、よくながめていた。






山頭火のシンプルで
そして「歌ってる」感じ(私にはそう思える)
スタイルが好きだ。


文字数が少ないからこそ
イメージをふくらますことができ
いわゆる定型でないところから
「親近感」を増幅させる。


私が今、歌詞を書いている上で
あきらかに影響を受けている人のうちの1人。



自分も含めた人間のずるかしいことや
愚かなことも、みんなひっくるめて
わかった上で、ぽろっとこぼれ落ちた言葉。


弱っちぃし、情けない。



でも旅を続けることで
心が解放されていく姿が
少ない言葉の中から伝わってくる。



ふと句集のページをめくってみた。


そこに今の私の頭の中を
言い当てた句を発見!




何が何やらみんな咲いてる(種田山頭火)




明日(日付的には今日!)16日
鹿児島経由の飛行機で奄美入り。



奄美からも
このブログ「シェフ・テゲ」(略してみた)を
更新しようと思ってます。


お楽しみに〜!!



posted by ハシケン at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

リハとご挨拶。

ハシケンハマケンのリハを
吉祥寺にて。


リハの後、発売日だしせっかくなので
近くにあったタワーレコード吉祥寺店に
2人でご挨拶。

tawareco1.JPG

しっかり試聴機に入っていて
ジャケットのイラストも踊って
ナイスプッシュ!

うれしいね〜。


浜野くんと一緒にコメントも書き
試聴機近くに貼っていただく。

tawareco2.JPG


アポなしだったが
担当者の方がいて記念撮影。

かなり「TAKARA」を気に入っていただいてる様子。


「TAKARA」をよろしくお願いします〜!



その後、タワレコ渋谷店、新宿店にも
ご挨拶と思ったら、「息子が熱が出た」という
連絡が保育園から入り、後は浜野隊長に任せて帰宅した。




吉祥寺店以外にも渋谷、新宿、広島、名古屋パルコ、
大阪・梅田NU茶屋の各店でも試聴機に入ったり
かなり展開していただいているようなので
チェックしてみてください〜。



さて明日4/10(金)は横浜ドルフィーにて
板橋さんとのデュオです。


不定期ながら続けているこのデュオは
いつも楽しいです。


爆発的で繊細な板橋さんのピアノは
美しい。

私も他のライヴでは観られない歌を
歌えてる気がします。
(三線も使うしね)



ぜひぜひお見逃しなく!
詳しくは、
http://hasiken.com/live/2009/04/post-3.html





追伸・Amazonで「TAKARA」を注文していただいた方が
多くて、在庫切れになったようです。
ありがたいことです。
(早めに補充してもらえるそうです)


いや〜うれしいっす!


浜野隊長からタワレコ新宿、渋谷店の写真が
送られてきたのでアップ。


tawareco5.JPG


tawareco6.JPG
posted by ハシケン at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

「あまん夕」リハ

昨日は、吉祥寺にて「あまん夕」のリハ。



スタジオに着くとバイオリン江藤有希さんが
先にいて、私が2番、そしてトマルくんと
瑞希ちゃん&ふもけんさんが到着。



奄美ASIVIでの「TSUMUGI」発売記念ライヴから
約2週間が経った。



音を一緒に出してみると
すでに独特の一体感があった。




今日のライヴ、心地よい
緊張感で臨めるだろう。




今回「中村瑞希&ハシケン」として
出演するので、私はメインボーカルは
とらない。



ギター、ピアノ&コーラスで
思う存分、楽しもう。




ミニアルバム「TSUMUGI」収録曲はもちろん、
有希さんのバイオリン入りでの
「青い月」も演奏する予定。




奄美ライヴとはまた違った風景が
そこに現れるはず。




聴きにきてください。





瑞希ちゃんの歌、ほんとうに良いです!





「あまん夕」の詳細はこちら
http://hasiken.com/live/2009/03/post.html



追伸・まだ観ていない人はぜひ!
「TSUMUGI」PV
http://www.youtube.com/watch?v=ZUzpEUnGM3o&eurl








posted by ハシケン at 08:45| Comment(2) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

リハ&インストア

ゆっくり眠ろうと思っていたが
早めに目が覚めしっかりと朝食をとる。


昼すぎから奄美に到着したばかりの
パーカッションのトマルくん、バイオリンの有希さんとも合流。
瑞希ちゃんも登場して明日8日のライヴ用リハ開始!


東京でのリハで、ほぼ想定していたアレンジでOK。
ホッとした。


やはり実際に瑞希ちゃんのボーカルが入ると
曲がぐんと彩りを増す。



リハ後、インストアライヴのためTSUTAYA名瀬店へ向かう。

tsutaya.jpg

えらいことになってます!花が咲いてます。ちょっとパチンコちっくです。
TSUTAYA独自デザインのポスターが店のあらゆるところに
貼られ、「中村瑞希&ハシケン」祭り状態。
ありがたいです!!


リハも無事終わり、瑞希ちゃんはヘアメイクなど本番の準備。
私はゆっくり時間を過す。


そしてインストアスタート。

まずは瑞希ちゃん1曲、島唄を三味線片手に披露。
TSUTAYAの2階まで響く〜。


そして私も加わりミニアルバム収録曲の「記憶の海」
「TSUMUGI」を演奏。

たっくさんの人がかけつけてくれて
ライヴ後の即売&サイン会も長蛇の列。

うれしいねぇ。

私にとっても瑞希ちゃんにとっても一緒に
サインをするのは初めてで中々新鮮。

tsumugi_instore.jpg


インストア後は、打ち合わせも兼ね
奄美の島料理を満喫させてくれる「喜多八(きたはち)」さんへ。


初奄美のバイオリン有希さん、ハピネス平野さん、
そして喜多八はお初のトマルくんも満足の様子。



充実してます。
posted by ハシケン at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

充実のリハーサル。

昨日と今日は、今度の日曜日8日に奄美ASIVIで
行われる「TSUMUGI」発売記念ライヴのリハーサル。



レコーディングでも大活躍してくれた
バイオリンの江藤有希さんとパーカッションの
トマルくんとの3人。




CDのバージョンとはアレンジが
曲によっては大きく変わる。



今回この3人編成で奄美に行くことを
決めて良かったと思った。
気持ちの良い音になった。



私は明日5日から先に奄美入り。

2人は前日7日に奄美入りして合流。
瑞希ちゃんもそこに加わり最終調整。


気合い入ってます。



絶対、素敵なライヴにします!


江藤さんの日記 
http://www.yukivn.com/notes
トマルくんのブログ 
http://tomal.blog65.fc2.com/

(リハやCDのことが書かれています〜)



追伸・「TSUMUGI」の通販できるようになりました。
早くみんな聴いてもらいた〜い。
ぜひぜひ!!

↓に飛んでみてください。
http://www.a-mp.co.jp/shop/index.cgi?id=DRS0005






追伸2・「ハシケンハマケン」ツアーに
オーバーオール着て、みんな観に来てくれたら面白いねぇ
posted by ハシケン at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

ショーロクラブと一緒

「中村瑞希&ハシケン」のマスタリングも
終わったのもつかの間、今日は
明後日31日(土)、吉祥寺スターパインズカフェでの
「オトナのためのアコースティックナイト」のための
リハーサル。


初めてショーロクラブと一緒に音を奏でた。


ふくよか。




そして立体的。




私の曲をいつもと違う場所へ
連れていってくれる。




リハやってるだけでも幸せな気分。



連日の寝不足が吹き飛んだ。



ショーロクラブとしても
そして笹子さん、秋岡さん、沢田さん
それぞれ各人ともセッションする。


絶対お見逃しなく!


20090129152449.jpg
リハ終了後、撮影大会。左から
秋岡さん、沢田さん(カメラ持ってて顔が見えない)、笹子さん


追伸・ショーロクラブ笹子さんの日記にも
今日のリハのことが書いてありますヨ。
チェック!
http://sasa-g.com/diary.html


posted by ハシケン at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

今日はこの方と

hamano.jpg
スタジオに入り、来年に向けての
制作準備の初日。


recorder.jpg

これは私が愛用してる
レコーダー。

かなり良い音で録れます。




浜野くんのトロンボーンは
いつ聴いても良い。




充実した約5時間。



追伸・私はギターやピアノを
長時間ひたすら練習するの大好きですよ。





posted by ハシケン at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

バランスが良い!

今日は午前中から、ヒトミさんと
12/5(金)「大きい男・小さい女 その2」のための
リハーサル。

このライヴ、ヒトミさんとの初デュオ。


10月のSPECIAL『Hug』ツアーの時は
バンドの一員として参加してもらったが
今回は1対1。面と向かって音を出す。


ヒトミさんは、とってもバランスが良い
プレイヤーだと改めて思った。


テクニック、音のふくよかさ、
楽器の歌い方、曲の理解度、向上心。
すべてレベルが高く、バランスが良い。


サックス、フルート、ピアニカ、ピアノ
これらの楽器で私の歌に見事に合わせてくる。


このライヴならではの私とヒトミさんの
スペシャルなセッションも
あるので、見逃さないでね!



充実したリハの後、今度は浜野くん登場。


昨日、レコーディングでヒトミさんと浜野くんは
一緒だったみたい。



浜野くんの母体「SAKEROCK」の新譜
「ホニャララ」が今月出たばかり。




今までのサケとは違う「タイトさ」。
次のステップを歩み出した気がする。
進化してる。素敵な仕上がり。
良い!



お腹が減ったので、浜野くんに先導してもらって
吉祥寺の魚中心の定食がある店に行き
私は「鯖の塩焼き定食」、浜野くんは
「カレイの煮付け定食」を食べながら
来年早々、2人でやろうと思ってる「たくらみ」に
ついての打ち合わせ。
こりゃ面白くなりそうだ。
(定食めちゃくちゃうまかった。
浜野くん良い店知ってるね〜)




追伸・ヒトミさんは色んな方のサポートや
セッションをやって音楽を楽しんでる様子が
伝わってきます。
ヒトミさんのブログ
http://hitomimi.exblog.jp/



そして、
SAKEROCKとホニャララについては
http://sakerock.com/





posted by ハシケン at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

NUUちゃんと

12月5日の「大きい男・小さい女」の
打ち合わせ&リハーサル。


実際に会うのは久々だったので
お互いの近況報告から始まった。


そしてゆったりした時間の流れの中で
一緒に歌う。



どんなミラクルがライヴで
起こるか楽しみだ。





寒くなってきたね。


リハの帰りに酒粕を買った。
さぁこれから甘酒(しょうが入り)を
作ってあったまろう。
posted by ハシケン at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

最終リハ。

昨日は、明後日30日(木)の
SPECIAL『Hug』最終リハーサル。

バイオリンの美央さんも加わり
全体が見えた。


ゲストの曽我部さんには
3曲メインで歌ってもらう予定。

1曲はサニーディ時代の曲、
そしてソロになってからの2曲。


私はメインで歌うのが、もちろん大好きだが
人のサポートに徹するのも大好きだ。

30日は熱い夜になりそうだ。
今年2008年の集大成的なライヴ。



楽しもう!
posted by ハシケン at 11:16| Comment(1) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

ゆったりする時間は

あまりなく今日から今月30日(木)の
SPECIAL「Hug」in TOKYOのリハーサル開始。


京都ではやらなかった曲で
東京でやろうと思ってる曲中心に
リハは進んだ。


よりバンドっぽくなってきた。
posted by ハシケン at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

いよいよ明後日は京都!

一昨日、昨日はSPECIAL「Hug」in KYOTOの
最終リハーサル。

いやぁ〜。良い!


1年の1度のスペシャルツアー。
関西での久々のバンドスタイルに
ゲスト、二階堂和美さん。


お見逃しなく!!

明後日11日(土)、
京都・磔磔でお会いしましょう!




追伸・先週のいわきライヴの打ち上げにて。
朝倉くんとエリンギの天ぷらが似ている、という話になり
写メを撮ってみましたです
20081004232644.jpg
posted by ハシケン at 10:41| Comment(3) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

サンタラ&ハマケン

今日は吉祥寺のスタジオで
サンタラと浜野くんと一緒にリハ。


今月21日(日)に広島・横川シネマ!!である
『Hug』映画館で密会・特別編でやる曲を練習。


藝祭のライヴを楽しんだせいか
疲れが少し出ていたが、リハを
始めたら、そんなことすっかり
忘れてた。


このライヴに対する想いと意気込みを
収めたビデオも撮影。

近くお観せできる予定どす。


お楽しみに〜。
posted by ハシケン at 23:37| Comment(1) | TrackBack(0) | リハ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。