2009年の仕事始めは一昨日5日。
先月もよく通ったハピネススタジオに
サケロック浜野くんと行き、
4月くらいに発売できたらいいなぁと
思っているCDのレコーディングがスタート。

これは、今年関係者に出した年賀状ダイレクトメール。
(1月31日のスターパインズカフェでのライヴ告知も
宛名面に載せてるので関東エリアでDM登録してる人にも
出しています。届いてる〜?)
スタジオの機材の上に8枚並べてみたら
中々良かったので、思わず写メ。
浜野くんと一緒に同じブースに入り
全部で8曲を一発録音。
これがまた良いんです。
音が太い。
私の声、そしてギター。
そして何と言っても浜野くんが吹く
トロンボーンのふくよかな音。
1曲について3テイク録ったら
もうその曲は録らない、と2人で
決めたのにもかかわらず、3テイク以上
録った曲もいくつか。
一発録音は特に何テイクもたくさん録っても
新鮮味がなくなり、疲れも出てくるので
3テイクくらいが、程よいかなぁと思ってたけど
「ラスト1本!!」みたいな感じで5テイクくらいまで
いった曲の感じが良かったりと、まぁいろいろです。
スタジオにこもりっきりの約10時間。
まず1日目終了。
そして昨日6日。
前日の録音をふまえて、マイクのセッティングや
鉄弦のギターをガットギターに持ち替えたりして
別バージョンをレコーディング。
これがまた良かった。
ところがレコーディングを始めてから2時間くらい経ったら
胃のあたりが妙に重く感じてきて気持ちわるくなってしまい
(朝から少し変だったが)ちょうど浜野くんが
別仕事に2、3時間出かけてる間、スタジオのソファで
寝て体を休めていた。
そろそろ浜野くんも戻って来る時間が近づいたから
起き上がろうと思ったら、今度は寒気がするので
「もしや風邪?」と思い、すぐに薬屋に行き
風邪薬をゲット。
年末年始にたくさん食べたのと
先月の疲れが今やってきてる気がしたので
ここは少し落ち着いていこう、と改めて
思い直した。
そして今日は「七草がゆ」だもんね。
よくできてるね。
七草はいれてないけど、今朝はおかゆに
食べてみた。いいね。
おっと話を昨日に戻すと、
浜野くんが帰って来る前に
今回のレコーディングで重要な役割を
やってもらうドラム・パーカッションの
「Pスケ」くん登場。
Pちゃんは、ハナレグミ、Keison、Caravan等の
レコーディングやライヴに参加してて
昨年関わったタカハシヨウヘイくんのレコーディングで
私は一緒だった。(その前から顔見知りだったが)
Pちゃんは、ドラムやパーカッションが素晴らしいので
今回のレコーディングをもちろんお願いしたのだが
もう1つ重要な決め手があった。
「オーバーオール」が似合いそう。
これはかなり重要。
私と浜野くんが昨年、松山と広島で
ライヴをやったときにオーバーオールを
身につけていたが、今作ってるCDを持って
ツアーをするときには、またオーバーオールを
着る可能性があるので、ライヴに参加してもらえそうな
ミュージシャンもオーバーオールが似合う人が
いいなぁと思っていた。
Pちゃんは実際オーバーオールを着ることが
あるみたいなのでバッチリ。
浜野くんが戻ってきてから
前日録った曲にPちゃんがオーバーダビング。
やられました。
瞬発力とアイデアがすごい。
そしてナイスグルーヴ。
浜野くんと2人で録った曲が
2人で作った世界観を壊さず
みるみるうちに立体的になっていく。
結局5曲、Pちゃんに参加してもらった。
うちに帰る車の中で録れたての曲たちを
聴きながら帰った。まだライヴで一度も
やったことがない新曲たちが特にまぶしかった。
早く仕上げてツアーに出たいなぁ。